ソブラリア属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソブラリア属
Sobralia macrantha
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ラン科 Orchidaceae
亜科 : セッコク亜科 Epidendroideae
: アレサス連 Arethuseae
亜連 : ソブラリア亜連 Sobraliinae
: ソブラリア属 Sobralia 
Ruiz & Pav., 1794

本文参照

Sobralia xantholeuca・図版
カーティス・ボタニカル・マガジン』(1894)から

ソブラリア属 Sobralia は、ラン科植物の1属。細長い茎に幅広い葉を持つユリのような草姿で、カトレアのような花をつける。ただし花の寿命はごく短い。

概説[編集]

ソブラリア属は直立する細長い棒状の茎を持ち、ササの葉のように幅広い葉をつける点で、ラン科の中でも独特の姿をしている。その背丈は大きいものでは6mにも達する。花は大型でカトレアに似て美しく、芳香もあるが、一日でしおれる[1]。観賞用に栽培されるが、一般家庭よりは植物園で栽培されることが多い。

学名はスペインの医者であり、植物学者である F. M. Sobral に献名されたものである[2]

特徴[編集]

地上性、岩の上、あるいは着生植物[3]。茎は細長く立ち上がり、根元から複数本がまとまって出る。根は肥大する[4]。茎には基部から上部まで、まばらに葉をつける。葉は長楕円形から卵状披針形で硬く、多数の縦膝がある。 大型になる種が多く、1-2mになるものはざらで、S. dichotoma などは6mに迫る。ただし小柄なものもあり、例えばビマクラタ S. bimaculataカロサ S. callosa のように20-40cm程度にしかならないものもある。また着生のものではマクラ S. macra は40-60cmの茎が下向きに垂れ下がって伸びる[5]

花は茎の先端から出て総状花序、または円錐花序をなし、一度に一花ずつ、一ヶ月以上に渡って開花する。花は大きくて美しく、カトレアに似る。また芳香がある[6]。ただし一日か二日で萎れ、カトレアより遙かに短命。蕊柱の先端に一対の角状の突起がある。

また、ラン科植物は種子の小型化に伴って内部の胚が単純化し、未分化の細胞塊となる例が多いが、本属では例外的に子葉があることが知られている[7]

分布と生育環境[編集]

メキシコから中央アメリカ、ブラジルに渡る地域に分布する。

分類[編集]

約100種があるとされる。

利用[編集]

花が美しいので観賞用に栽培される。洋ランとしての略号は Sob. である。

ただし大型になり、しかも花持ちがひどく悪いため、家庭で栽培されることは多くない。栽培そのものは容易であり、大株にすると多数の花をつけ、長期にわたって鑑賞できるので、植物園などで大きな群落を作って栽培される。マクランタ S. macrantha が日本ではもっとも普及している[8]

交配品種も作出されている。属間交配は行われていない[2]

出典[編集]

  1. ^ 西村(1997)a,p.174
  2. ^ a b 唐沢監修(1996)p.586
  3. ^ 以下、主として唐沢監修(1996)p.586
  4. ^ 塚本他(1956)p.123
  5. ^ 唐澤他(2017),p.417-419
  6. ^ 土橋(1993)p.189
  7. ^ 西村(1997)b,p.180
  8. ^ 西村(1997)p.174

参考文献[編集]

  • 西村悟郎、1997a、「ソブラリア」;『朝日百科 植物の世界 9』、朝日新聞社より p.174-175
  • 西村悟郎、1997b、「シラン」:『朝日百科 植物の世界 9』、朝日新聞社より:p.178-180
  • 唐澤耕司監修、『蘭 山渓カラー図鑑』(1996)、山と渓谷社
  • 唐澤耕司他、『カラー図鑑 世界観賞用野生ラン』,(2017)、オーム社
  • 土橋豊、『洋ラン図鑑』、(1993)、光村推古書院
  • 塚本洋太郎・椙山誠治郎・坂西義洋・脇坂誠・堀四郎、『原色薔薇・洋蘭図鑑』、(1956)、保育社