サカツラトキ
サカツラトキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() サカツラトキ Phimosus infuscatus
| |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Phimosus infuscatus (Lichtenstein, 1823) | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Bare-faced Ibis | |||||||||||||||||||||||||||
![]() 分布域
|
サカツラトキ(酒面朱鷺、学名:Phimosus infuscatus)は、ペリカン目トキ科に分類される鳥類の一種である。本種1種でサカツラトキ属を構成する。
分布[編集]
南アメリカ東部の熱帯地帯(ベネズエラから、ウルグアイ、アルゼンチン北部まで)に分布する。
形態[編集]
体長46-51cm。トキ科の中では小型の種である。体全体が緑青光沢をおびた黒色で、翼と背面は特に強い光沢をおびる。額から目の周囲はいぼ状の皮膚が裸出していて赤い。顔が、飲酒して紅潮したように見えることが和名の由来である。嘴は赤く、脚はピンク色である。
生態[編集]
主に熱帯地方の森林内の沼地や湿地に生息する。草原や干潟に飛来することもある。
繁殖形態は卵生。コロニーを形成して繁殖する。
亜種[編集]
以下の3亜種に分類される。
- Phimosus infuscatus berlepschi
- Phimosus infuscatus nudifrons
- Phimosus infuscatus infuscatus
参考文献[編集]
- 『世界の動物|分類と飼育 コウノトリ目+フラミンゴ目』、財団法人東京動物園協会、1985年、83頁