クロード・E・シャノン賞
ナビゲーションに移動
検索に移動
クロード・E・シャノン賞(英: Claude E. Shannon Award)は、IEEE情報理論ソサイエティが情報理論の分野において多大な功績を残した研究者に贈る賞。賞の名前はクロード・シャノンに由来する。
シャノン賞は情報通信の研究分野ではノーベル賞にも値する世界で第一級の栄誉と考えられている[1]。
受賞者は翌年のIEEE情報理論国際シンポジウムにて受賞記念講演(シャノン・レクチャー)を行う。
受賞者一覧[編集]
- クロード・シャノン (1972)
- David S. Slepian (1974)
- ロバート・ファノ(1976)
- Peter Elias (1977)
- Mark S. Pinsker (1978)
- Jacob Wolfowitz (1979)
- W. Wesley Peterson (1981)
- Irving S. Reed (1982)
- Robert G. Gallager (1983)
- ソロモン・ゴロム (1985)
- William L. Root (1986)
- James L. Massey (1988)
- Thomas M. Cover (1990)
- アンドリュー・ビタビ (1991)
- エルウィン・バーレカンプ (1993)
- Aaron D. Wyner (1994)
- G. David Forney, Jr. (1995)
- Imre Csiszár (1996)
- ジェイコブ・ジヴ (1997)
- ニール・スローン (1998)
- 嵩忠雄 (1999)
- Thomas Kailath (2000)
- Jack Keil Wolf (2001)
- Toby Berger (2002)
- Lloyd R. Welch (2003)
- Robert J. McEliece (2004)
- Richard Blahut (2005)
- Rudolf Ahlswede (2006)
- Sergio Verdu (2007)
- Robert M. Gray (2008)
- Jorma Rissanen (2009)
- 韓太舜 (2010)
- Shlomo Shamai (2011)
- Abbas El Gamal (2012)
- Katalin Marton (2013)
- János Körner (2014)
- Robert Calderbank (2015)
- Alexander Holevo (2016)
- David Tse (2017)
- Gottfried Ungerboeck (2018)
- Erdal Arıkan (2019)
- チャールズ・ベネット (2020)
- Alon Orlitsky (2021)
- Raymond Wai-Ho Yeung (2022)
参考文献[編集]
- ^ 小林欣吾. “韓太舜教授のシャノン賞受賞の背景”. 2010年12月16日閲覧。
外部リンク[編集]
- Claude E. Shannon Award IEEE Information Theory Society