イキケ県
イキケ Provincia de Iquique | |
---|---|
![]() タラパカ州内の位置 | |
座標: 南緯20度12分50秒 西経70度9分9秒 / 南緯20.21389度 西経70.15250度 | |
国 |
![]() |
州 |
![]() |
県都 | イキケ |
コムーナ |
イキケ アルト・オスピシオ |
政府 | |
• 知事 | Felipe Rojas Andrade |
面積 | |
• 合計 | 2,835.3 km2 |
面積順位 | 2 |
人口 (2002年国勢調査)[2] | |
• 合計 | 216,419人 |
• 順位 | 1 |
• 密度 | 76人/km2 |
• 都市的地域 | 214,586人 |
• 地方 | 1,833人 |
性別 | |
• 男性 | 108,897人 |
• 女性 | 107,522人 |
等時帯 | UTC-4 (CLT [3]) |
• 夏時間 | UTC-3 (CLST [4]) |
市外局番 | 56 + 57 |
イキケ県(スペイン語: Provincia de Iquique)は、チリ北部のタラパカ州 (I) にある2つの県のうちの1つである。県都は港町のイキケ。
歴史[編集]
2007年10月まで、県はハイ・オスピス、カミナ、コルチャネ、ウアラ、イキケ、ピカ、パソ・アルモンテの7つのコムーナから構成されていた。しかし、アリカ州とパリナコータ州が新設され、県の多く、特にウアラ、カミナ、コルチャネ、パソ・アルモンテ、ピカの自治体は、タマルガル県に移動した。現在、イキケ県は2つのコムーナからなっている。
地理と人口動態[編集]
以下は、国立統計研究所(INE)の2002年国勢調査による[2]。
- 面積:2,835.3 km2 (1,095 sq mi)
- 人口:216,419人
- 男性:108,897人
- 女性:107,522人
- 人口密度:76.3人/k㎡(198人/平方マイル)
- 人口増加率:30.8%(50,959人) - 1992年〜2002年
行政[編集]
県であるイキケは、第二級行政区画であり、県都イキケとアルト・オスピシオの2つのコムーナ(スペイン語:comunas)から構成される。県知事は大統領が任命する。Felipe Rojas Andradeは、大統領のセバスティアン・ピニェラに任命された[1]。
出典[編集]
- ^ a b (スペイン語) “Gobierno de Chile: Gobernadores”. Government of Chile. 2011年3月18日閲覧。
- ^ a b c d (スペイン語) “Territorial division of Chile” (PDF). National Statistics Institute (2007年). 2011年3月18日閲覧。
- ^ “Chile Time”. WorldTimeZones.org. 2010年9月26日閲覧。
- ^ “Chile Summer Time”. WorldTimeZones.org. 2010年9月26日閲覧。