アレクサンドル・スヴェチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アレクサンドル・アンドレーヴィッチ・スヴェチンロシア語: Александр Андреевич Свечин1878年8月17日 - 1938年7月29日)は、ロシア帝国ソビエト連邦の軍人。ロシア帝国軍時代は少将。

経歴[編集]

オデッサ出身。父は将軍。

軍歴[編集]

  • 1897年 - ミハイロフ砲兵学校卒業
  • 1903年 - 参謀本部アカデミー卒業
  • 1904年~1905年 - 日露戦争に従軍
  • 1905年~1914年 - 参謀本部参謀本部総局で勤務
  • 1914年 - 最高司令官本部附属委任将校
  • 1915年 - 連隊長
  • 1917年 - 師団長
  • 1917年7月 - 第5軍参謀長
  • 1917年9月 - 北部戦線参謀長

赤軍[編集]

1918年3月から赤軍に入隊し、スモレンスク地区軍事指導官となった、1918年8月~11月、全ロシア参謀総長。1918年11月から労農赤軍参謀本部アカデミー(後のフルンゼ軍事大学英語版ロシア語版)の教授。1918年~1921年の間、第一次世界大戦の経験研究に関する戦史委員会議長を兼任する。

1927年に上梓した『戦略』(Стратегия)において作戦術という概念を提唱しており、これは後の縦深戦略理論の礎となった[1][2]

1938年大粛清最中、ソビエト連邦最高裁判所で有罪判決を受ける。 7月29日、モスクワ州コムナルカで射殺され、埋葬された。[3]

1956年9月8日に名誉回復。彼の名前はアレクサンドル・ソルジェニーツィンの連作小説『赤い車輪』にも登場する。

出典[編集]

  1. ^ Angstrom & Widen 2021, pp. 87–94.
  2. ^ 葛原 2021, pp. 60–71.
  3. ^ СВЕЧИН АЛЕКСАНДР АНДРЕЕВИЧ”. 2021年8月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • Angstrom, Jan、Widen, J. J. 著、北川敬三 訳「第4章 作戦術」『軍事理論の教科書: 戦争のダイナミクスを学ぶ』勁草書房、2021年、87-114頁。ISBN 978-4326302963 
  • 葛原和三『機甲戦: 用兵思想と系譜』作品社、2021年。ISBN 978-4861828607