アイアシェッケ(Eierschecke)は、ドイツのザクセン地方、特にドレスデンの地方菓子。ベイクド・チーズケーキ。
名前はドイツ語でまだらの(Schecke)卵(Eier)という意味で、焼いた菓子の表面がまだらになることに由来している。
店によっていろいろなタイプがあるが、標準的なものは卵の入ったカスタードクリーム層、凝乳(Quark、クァルク)、チーズクリーム、クッキーまたはスポンジケーキ生地などの3〜4層で構成される。
アイアシェッケは、通常食べやすい四角に切って供されるのが普通であるが、店によってはトルテ型のものもないわけではない。
![]() |
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。 |