コンテンツにスキップ

みずほ高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

みずほ高原(みずほこうげん)は南極大陸に存在する高原性の氷床

昭和基地の南方に広がっており、西部にやまと山脈がある[1]

みずほ基地が所在し、「みずほ」の名称は同基地から来ている。

概要

[編集]

厚さ約2000mの氷に覆われている。内陸部から海岸に向かって斜面下降風が吹くため、地吹雪の日が多い。大陸氷は宗谷海岸白瀬氷河に向かい流動している。[1]

1957年以降、日本隊により気象や雪氷、地学の調査が行われている。[1]1960年に日本の観測隊が調査し、名称を付与した。[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 第2版, 世界大百科事典. “みずほ高原とは”. コトバンク. 2022年8月6日閲覧。
  2. ^ Antarctica Detail”. web.archive.org (2021年6月2日). 2022年8月6日閲覧。

外部リンク

[編集]