あんこ
ナビゲーションに移動
検索に移動
あんこ
- 餡子(あんこ) - 餡(あん、豆などをつぶした饅頭などに使う材料)の異名。日本発祥の甘い和菓子の主要素。
- 上より転じて、自動車やオートバイのシートの内部に入っているウレタンなどの詰め物。既存のシートを乗り手の体格などに合わせるチューニングとして削ることを「あんこ抜き」という。
- あんこ (相撲) - 腹の出てでっぷりと太った相撲力士の体型のこと
- 暗刻(あんこう、麻雀用語)については面子を参照。
- 日本の刑務所の受刑者による肛門性交で、女役を指す隠語。
- 杏子(あんこ) - 日本人女性の名前のひとつ。
- あん娘(あんこ) - 「姉娘(あねこ)」または「あの娘(あのこ)」の意で使う女性の呼び方。東京都伊豆大島(大島町)の未婚女性は「あんこ」若しくは「あんこ娘」と呼ばれており、都はるみの1964年のヒット曲「アンコ椿は恋の花」で有名になった。
- アンコ - 競輪用語で3車並走の真ん中の選手。動きずらく、不利な状態となる。
- あんこ (お笑い) - 浅井企画所属のお笑い芸人。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |