「牛島憲之」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 勲章受賞を受章に誤記訂正 |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[Media:<math>Example.mp3</math><math>\int f(x)dx</math>--[[Special:Contributions/125.198.205.113|125.198.205.113]] 2007年11月27日 (火) 06:54 (UTC) |
|||
⚫ | |||
---- |
|||
''''弱い強調(斜体)''''''''強い強調(太字)'''<math>[[Media:\int f(x)dx]][[画像: |
|||
== Example.jpg == |
|||
⚫ | |||
風景画の作品が多く、柔らかな線と穏やかな色彩を特徴とする。 |
風景画の作品が多く、柔らかな線と穏やかな色彩を特徴とする。 |
2007年11月27日 (火) 06:54時点における版
[[Media:--125.198.205.113 2007年11月27日 (火) 06:54 (UTC)
'弱い強調(斜体)'''強い強調(太字)構文解析に失敗 (SVG(ブラウザのプラグインで MathML を有効にすることができます): サーバー「http://localhost:6011/ja.wikipedia.org/v1/」から無効な応答 ("Math extension cannot connect to Restbase."):): {\displaystyle [[Media:\int f(x)dx]][[画像: == Example.jpg == [<nowiki>http://www.example.com リンクのタイトル</nowiki>--~~~~--~~~~]]]} ]]牛島憲之(うしじまのりゆき、1900年8月29日 - 1997年9月16日)は、洋画家。熊本県生まれ。
風景画の作品が多く、柔らかな線と穏やかな色彩を特徴とする。
熊本の裕福な地主の息子に生まれ、東京芸大の講師になるまで勤め人になったことが無かったという。日展に入選後も絵を売らず、また華やかな場に参列することも少なく、画家とは名誉ではなく描き続けることであるという立場を貫いた。家族には「絵の具とカンバスと、雨風しのげて目と手があれば、絵は描けるんだよ」と言い続けたという。(出典:1997年10月1日朝日新聞訃報記事より)
東京都府中市の府中市美術館に遺族が寄贈した作品100点が収蔵されている。
- 1919年 上京し葵橋洋画研究所に学ぶ。
- 1927年 東京美術学校西洋画科卒業。岡田三郎助に師事。同年の帝展入選。
- 1936年 主戦美術協会を創立。
- 1946年 「炎昼」が第2回日展で特選となる。
- 1949年 立軌会を結成。
- 1954年 東京芸術大学講師となり1965年から教授。
- 1969年 芸術選奨文部大臣賞受賞。
- 1981年 日本芸術院会員。
- 1982年 文化功労者となる。
- 1983年 文化勲章受章。
主な作品
「炎昼」(1946) 京都国立近代美術館