鷲谷いづみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。W oven is bn (会話 | 投稿記録) による 2022年8月4日 (木) 08:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鷲谷いづみ(わしたに いずみ、1950年3月22日- )は、日本生物学者東京大学名誉教授、中央大学元教授。生態学保全生態学専攻[1]

略歴

東京生まれ。東京大学理学部生物学科卒業[2]、1978年同大学院理学系研究科修了、理学博士筑波大学講師、助教授を経て、東京大学大学院農学生命科学研究科教授を務める。2015年定年退任、名誉教授、中央大学理工学部教授。2020年3月末日をもって定年退職。みどりの学術賞日本生態学会功労賞などを授賞。

著書

  • オオブタクサ、闘う 競争と適応の生態学』平凡社・自然叢書 1996
  • 『サクラソウの目 保全生態学とは何か』地人書館 1998
  • 『生物保全の生態学』 (新・生態学への招待)共立出版 1999
  • 『生態系を蘇らせる』 (NHKブックス)日本放送出版協会 2001
  • 『タネはどこからきたか?』埴沙萠写真. 山と溪谷社 2002
  • 『自然再生 持続可能な生態系のために』中公新書 2004
  • 『天と地と人の間で 生態学から広がる世界』岩波書店 2006
  • 『花はなぜ咲くのか?』埴沙萠, 田中肇写真 山と溪谷社 2007
  • 『絵でわかる生態系のしくみ』 (絵でわかるシリーズ)後藤章絵. 講談社 2008
  • 『にっぽん自然再生紀行 散策ガイド付き』 (岩波科学ライブラリー) 岩波書店 2010
  • 『〈生物多様性〉入門』 (岩波ブックレット) 岩波書店 2010
  • セイヨウオオマルハナバチを追え 外来生物とはなにか』 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) 童心社 2011
  • 『さとやま 生物多様性と生態系模様』岩波ジュニア新書〈知の航海〉シリーズ) 2011
  • 『震災後の自然とどうつきあうか』 (叢書震災と社会)岩波書店 2012
  • 『コウノトリの翼 エコロジストのまなざし』山と溪谷社 2014
  • 『ナチュラルヒストリーと市民科学 保全生態学のよりどころ』秋山財団ブックレット 秋山記念生命科学振興財団 2017
  • 『大学1年生のなっとく!生態学』講談社 2017
  • 『絵でわかる生物多様性』 (絵でわかるシリーズ)後藤章 絵. 講談社 2017

共編著・監修

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 外部リンク参照
  2. ^ 『現代日本人名録』2002

外部リンク