コンテンツにスキップ

高麗川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2015年8月26日 (水) 13:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリの一部変更)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高麗川村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
高麗川村、高麗村 → 日高町
現在の自治体 日高市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
入間郡
市町村コード 当時存在せず
隣接自治体 埼玉県:飯能市、入間郡坂戸町
毛呂山町高麗村高萩村鶴ヶ島村
高麗川村役場
所在地 埼玉県入間郡高麗川村大字原宿
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高麗川村(こまがわむら)は、埼玉県入間郡に存在した

当初は高麗郡に属した。

地理

  • 現在の日高市の中部に位置し、村の西寄りと北側を高麗川が流れている。高麗川駅を中心にして発展した。
  • 現在の上鹿山、中鹿山、下鹿山、鹿山、新堀新田、猿田、野野宮、原宿、田波目、南平沢、北平沢、山根と旭ヶ丘の一部がほぼ旧村域にあたる。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上鹿山村、中鹿山村、下鹿山村、鹿山村、新堀新田、猿田(やえんだ)村、野野宮村、原宿村、田波目村、平沢村上組、平沢村中組、平沢村下組の12か村が合併し、高麗郡高麗川村が成立。
  • 1896年(明治29年)3月29日 - 高麗郡が入間郡に編入、入間郡高麗川村となる。
  • 1933年昭和8年)4月15日 - 八高線(当時は八高南線)の高麗川駅が開業。
  • 1939年(昭和14年) - 山根村大字葛貫(つづらぬき)の一部を編入し、大字山根を設置、13大字となる。
  • 1940年(昭和15年)7月22日 - 川越線が開業、高麗川駅が分岐駅となる。
  • 1951年(昭和26年)- 高萩飛行場跡の土地に大字旭ヶ丘が成立、14大字となる。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 高麗村と合併し日高町となる。

関連項目