コンテンツにスキップ

鏡村 (高知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月22日 (火) 13:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鏡村
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 編入合併
土佐郡土佐山村鏡村高知市
現在の自治体 高知市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
土佐郡
市町村コード 39361-4
面積 60.06 km2
総人口 1,644
(2000年国勢調査)
隣接自治体 高知市、土佐山村、いの町
村の木 ウメ
村の花 ヤマブキ
村の鳥 ウグイス
鏡村役場
所在地 781-3102
高知県土佐郡鏡村小浜7番地
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鏡村(かがみむら)は、高知県土佐郡に存在した

2005年1月1日土佐山村とともに高知市に編入された。現在は高知市鏡地区となっている。

地理

高知県の中部に位置した。

沿革

教育

交通

鏡村の交通は主に2本の主要地方道が通っているのみである。

道路

名所・旧跡

関連項目

外部リンク