趣味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月27日 (金) 02:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 除去: as:হবি (deleted))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

趣味(しゅみ)は、以下の二つの意味を持つ。

  1. 人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。道楽ないしホビー: hobby)。
  2. 物の持つ味わい・おもむき(情趣)を指し、それを観賞しうる能力(美しいものや面白いものについての好みや嗜好)のこと(英: taste)。調度品など品物を選定する場合の美意識や審美眼などに対して「趣味がよい/わるい」などと評価する時の趣味はこちらの意味である。

アマチュア

職業(プロフェッショナル)として成立している範囲の事柄を趣味(ホビー)でおこなう人は、アマチュアと呼ばれる。

精神障害者の能力問題

厚生省保健医療局長通知の「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」の「精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準の説明」によると精神障害者は趣味への関心が低く、それらの活動への参加が難しい、または出来ないとしている。そのための支援が必要である。

関連項目