趙藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
趙藩
プロフィール
出生: 1851年咸豊元年)
死去: 1927年民国16年)9月26日
中華民国の旗 中華民国雲南省昆明市
出身地: 雲南省麗江府剣川州向湖村
職業: 政治家・詩人・能書家
各種表記
繁体字 趙藩
簡体字 赵藩
拼音 Zhāo Fān
ラテン字 Chao Fan
和名表記: ちょう はん
発音転記: ジャオ ファン
テンプレートを表示

趙 藩(ちょう はん)は清末民初の政治家、詩人、能書家樾村または介庵、号は蝯仙、晩号は石禅老人ペー族(白族)出身。

1851年雲南省剣川県向湖村に生まれる。幼い頃より父親から教育を受け、1875年郷試に合格、挙人となる。官は川南道按察使に至った。18歳の時に杜文秀パンゼーの乱鎮圧に参加したことがあったが、後に清朝の堕落と腐敗に絶望し、辛亥革命に参加した。1913年に衆議員に選ばれたが、時事を風刺する詩を作ったため、袁世凱に逮捕されそうになった。雲南省に難を避けて、門下生であった蔡鍔第三革命に参加した。1917年、雲貴総督唐継尭の勢力を代表して広州に赴き、孫文の軍政府の交通部長となった。1920年に辞職して雲南省に戻り、雲南省図書館館長となった。晩年は『雲南叢書』の編纂など、文化事業に尽力した。

著作には、詩文集として『向湖村舎詩初集』『向湖村舎詩二集』『向湖村舎雑著』、楹聯集として『介庵楹句集鈔』『介庵楹句続編』『介庵楹句正続合鈔』がある。書にも造詣が深く、書法は顔真卿銭灃の影響を受けている。