裏木曽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:76:923e:1:e479:4a79:3ac8:de6f (会話) による 2019年1月13日 (日) 10:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

裏木曽(うらきそ)とは、岐阜県南東部の地域で、東濃地域東部の通称である。

信濃国木曽(現長野県木曽郡、旧西筑摩郡木曽谷木曽地域ともいう)とは阿寺山地を挟んで裏側(西側)にある地域から、こう呼ばれている。

岐阜県の使用している地域とは異なるが、通称としてよく使われる。

東濃ひのきの産地である。

範囲

岐阜県長野県の境の阿寺山地の西側で、江戸時代に尾張藩の支配地域である。この地域は中津川市の一部(付知地区川上地区加子母地区)に属している。

その他

国道256号(中津川市下野交差点~万賀交差点)と国道257号国道41号交点~万賀交差点、下野交差点~国道19号交点)の付知川沿いの国道裏木曽街道という。

裏木曽地域は、国鉄下呂線で結ばれる予定であったが、未成線に終わった。

この地域の鉄道には北恵那鉄道坂川鉄道が存在したが、廃止されている。

関連項目