航空総軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による 2016年1月29日 (金) 22:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (sty)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

航空総軍
創設 1945年(昭和20年)3月
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位 総軍
所在地 日本本土
通称号/略称
最終位置 東京都
主な戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

航空総軍(こうくうそうぐん)は、大日本帝国陸軍総軍の一つ。

沿革

帝国陸軍は1945年1月20日に策定された帝国陸海軍作戦計画大綱に基づき本土決戦の準備を進め、同年4月8日に作戦準備を促進させる為に第1総軍第2総軍及び航空総軍を設置した。

作戦名は『決号作戦』とされ、航空総軍はそれまで複雑であった陸軍航空部隊の統一指揮を目的とし、合わせて陸軍航空総監部が行っていた教育業務も引継ぎ、同総監部は廃止された。

作戦地域は北東方面を除く内地朝鮮で、特攻を主とした航空決戦を準備していたが、作戦実行前に終戦となり消滅した。しかし、航空総軍の作戦思想は現代の航空総隊航空自衛隊の防空指揮部門)の組織形態や作戦に影響を与えている。

概要

司令官

司令官
氏名 在任期間 出身校・期 備考
1 河辺正三 1945.4.7 - 終戦

参謀長

参謀副長

高級参謀

情報主任参謀

後方主任参謀

隷下部隊

関連項目