織田秀朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年7月21日 (木) 04:40; マイクラ宇宙 (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

織田 秀朝(おだ ひでとも、慶長6年7月2日1601年7月31日) - ?)は、江戸時代の人物。伝承に拠れば、父は織田秀信。母は西山梅西山氏)。織田恒直の庶兄。織田信長の曾孫。

概要[編集]

慶長6年(1601年)、高野山を追放された織田秀信紀州向副村善福寺に閑居した頃、地方有力者西山家の娘梅との間に儲けた庶子。のち、名乗りを西山弥三次郎清明と改めた。

後に生地真澄の娘町野が正式に継室として入り、恒直を儲けているため、出生順では先であるが秀朝は庶流ということになる。

ただしこれらは上質の史料では実在が確認されない。あくまで子孫の自称・伝承でしかない。 農政家、歴史学者の織田完之は彼の子孫を自称する。

参考文献[編集]

  • 西山自然歴史博物館、西山家万世守る会編 『西山家文言覚書秘伝録 為朝及び信長孫秀信の生涯編』 1984年