笛田 (鎌倉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。大船 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月2日 (水) 07:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

笛田(ふえだ)は神奈川県鎌倉市深沢地域にある大字

地名の由来は不詳である。吾妻鏡では笛田を含めた高徳院の付近を「深沢里」と記している。初出は小田原衆所領役帳で「百廿八貫六百文 東郡笛田」と記されている。新編相模国風土記稿によると深沢荘津村郷に属していた。鎌倉時代から深沢郷は南北に分かれており、笛田は南深沢に属していた。

歴史

江戸時代初期には天領であったが、後に井上、牧野の両旗本領および下野国烏山藩領となり、幕末に再び天領となった。

明治22年(1889年)4月の町村制施行により、当村と梶原上町屋手広寺分常盤山崎の7カ村が合併して深沢村が誕生し、笛田は字名となった。

昭和23年(1948年)1月,深沢村が鎌倉市と合併した際に鎌倉市の大字となる。笛田の南西部の丘陵地は鎌倉山と呼ばれるようになる。昭和60年(1985年)8月5日の住居表示変更で、笛田の一部が鎌倉山に組み込まれた。平成12年(2000年)5月8日の住居表示により、笛田一-六丁目となった。

寺社・旧跡

参考文献

  • 三浦勝男編 『鎌倉の地名由来辞典』 東京堂出版 2005

脚注