種子島中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4152:9122:a00:51f3:23f8:6c66:e75b (会話) による 2022年11月19日 (土) 10:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎デジタルテレビ放送)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

種子島中継局電波塔1
種子島中継局電波塔2
種子島中継局放送局建屋

種子島中継局(たねがしまちゅうけいきょく)は、鹿児島県西之表市に置かれているテレビFMラジオ放送の中継局である。

所在地

  • 西之表市古田(廻峰山)[1][2]

中継局概要

デジタルテレビ放送

ID 放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 MBC
南日本放送
25 30W 115W 水平偏波 鹿児島県 13,704世帯 2008年
12月26日[3]
2 NHK
鹿児島
教育
28 130W 全国
3 NHK
鹿児島総合
23 鹿児島県
4 KYT
鹿児島讀賣テレビ
19 115W
5 KKB
鹿児島放送
27
8 KTS
鹿児島テレビ放送
21

アナログテレビ放送

チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日 放送終了日
52 NHK鹿児島
教育
映像300W/
音声75W
映像1.15kW/
音声290W
水平偏波 全国 約-世帯 1964年4月1日[5] 2011年7月24日
54 NHK鹿児島
総合
鹿児島県
56 KTS
鹿児島テレビ放送
映像1.2kW/
音声300W
-
58 KKB
鹿児島放送
60 MBC
南日本放送
62 KYT
鹿児島讀賣テレビ

FMラジオ放送

周波数
MHz
放送局名 空中線
電力
実効輻射電力 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
79.3 NHK鹿児島
第1
1kW[6][7] - 鹿児島県 13,948世帯[8] 2020年4月13日[9]
82.3 MBC
南日本放送
4.4kW[10] 12,386世帯[6] 2018年2月20日[11]
84.4 NHK鹿児島
FM
3.3kW[7] 約-世帯 1969年3月1日[12]
1967年4月15日[13][注 1]
  • 中波放送(AM)の補完的な放送を行う中継局として、南日本放送とNHKラジオ第1放送(鹿児島局)がFM補完中継局を整備。

脚注

注釈

  1. ^ 括弧内は実用化試験局としての運用開始日。

出典

関連項目

外部リンク