特別教授

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Etudiant (会話 | 投稿記録) による 2016年4月1日 (金) 20:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

特別教授(distinguished professor)は、大学などにおいて、研究分野で著しい功績のある教員に与えられる職階あるいは称号である[1]教授の上位に位置する。

大学によって様々な名称が用いられている。

各国の特別教授

アメリカ

アメリカでは、特別教授は、研究分野で著しい功績のある教員が任じられる、教授の上位にある職階である。退職すると名誉特別教授(distinguished professor emeritus)[2]となる。次に例示するように,大学ごとに名称が異なる。

特別研究教授(distinguished research professor)、特別教育教授(distinguished teaching professor)、特別功労教授(distinguished service professor)[7]のように何において功績が著しいのかを明示したものもある。

日本

日本では、特別教授は、研究分野で著しい功績のある教員などに与えられる称号である(ことが多い)。学校教育法に定められたものではなく、各大学の独自のものである。次に例示するように、名称のみならず付与対象も、大学ごとにばらつきがある。付与対象が(元教員を含めて)教員に限られている場合は、与えられた(元)教員はアメリカの(名誉)特別教授と似た位置付けになる[8]。一方、付与対象に卒業生・修了生が含まれている場合は、職階よりは、称号としての性格が強く(名誉博士に近い)、アメリカの特別教授とは異なる性格のものとなる。

  • 北海道大学 - ユニバーシティプロフェッサー - 付与対象に明確な制限はない[9]
  • 東北大学 - ディスティングイッシュトプロフェッサー - 教員[10]
  • 東京大学 - 特別栄誉教授(Distinguished University Professor) - 教員、元教員[11]
  • 東京工業大学 - 栄誉教授(Honorary Professor) - 教員、元教員、卒業・修了生[12]
  • 名古屋大学 - 特別教授(University Professor) - 教員、元教員、卒業・修了生[13]
  • 大阪大学 - 特別教授(Distinguished Professor) - 教員[14]
  • 九州大学 - 栄誉教授(Distinguished University Professor)、特別主幹教授(University Professor) - 不明 [15]

脚注

  1. ^ Michael I. Shamos, Handbook of Academic Titles, 2002. [1]
  2. ^ 直訳すると、退職特別教授だが、professor emeritusが名誉教授に対応していることにならって、名誉退職教授としている。
  3. ^ University professorships
  4. ^ Faculty and staff
  5. ^ Endowed professorships and other designated chairs
  6. ^ How Sterling Professors get that way
  7. ^ 特別功労教授は、政府などの公的分野での功績が著しい場合に与えられる。
  8. ^ もっとも、日本の、特別教授を与えられた元教員の場合、退職が先で付与が後であり、アメリカの退職特別教授は、任命が先で退職が後であるという違いがある。
  9. ^ 国立大学法人北海道大学ユニバーシティプロフェッサー称号付与規程
  10. ^ 7名の教授に「東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー」の称号を付与
  11. ^ 東京大学特別栄誉教授規程Masatoshi Koshiba
  12. ^ 大隅良典特任教授に栄誉教授の称号を授与Honorary Professor Yoshinori Ohsumi Receives 2015 Canada Gairdner International Award
  13. ^ 名古屋大学特別教授に関する規程
  14. ^ 大阪大学特別教授称号付与規程Ten winners of the title "Osaka University Distinguished Professor" announced
  15. ^ 九州大学高等研究院 組織・メンバー[2]

関連項目