河内市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Linea (会話 | 投稿記録) による 2011年12月14日 (水) 00:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

河内市
河内市章
1955年1月15日制定
廃止日 1967年2月1日
廃止理由 合併
河内市布施市枚岡市東大阪市
現在の自治体 東大阪市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
隣接自治体 大東市、枚岡市、八尾市、布施市、
大阪市
河内市役所
所在地 大阪府東大阪市稲葉1丁目
ウィキプロジェクト

河内市(かわちし)は、かつて大阪府にあった。現在の東大阪市中部にあたる。

概要

1955年昭和30年)1月15日中河内郡盾津玉川の2町と英田三野郷若江の3村の合併により、大阪府下第20番目の市として誕生した。市役所は現在の東大阪市稲葉1丁目に置かれていた。

1967年(昭和42年)2月1日布施市枚岡市と合併して東大阪市となり、旧河内市役所は東大阪市役所となった。

旧市域はおおむね大阪中央環状線の東~恩智川付近にあたる。

「河内」という旧国名河内国)及び旧郡名(河内郡。ただし、英田村・三野郷村・盾津町の旧東六郷村以外は若江郡)を名乗りながら、12年で消滅してしまった。しかし、旧市役所の建物は、合併後も35年の長きに渡り東大阪市役所として引き続き使われ、手狭となったため増築を繰り返し、2003年の荒本への市役所移転までその使命を全うした。現在でも警察と郵便(日本郵便河内支店)は旧市域を管轄している。