沖縄県立八重山農林高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.158.37.49 (会話) による 2015年9月5日 (土) 14:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎著名な卒業生)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

沖縄県立八重山農林高等学校
過去の名称 沖繩縣立八重山農學校
公立八重山農学校
公立八重山農林学校
公立八重山農林高等学校
琉球政府立八重山農林高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 沖縄県
校訓 誠実・創造・実践
設立年月日 1937年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 アグリフード科
グリーンライフ科
フードプロデュース科
ライフスキル科
学期 3学期制
高校コード 47137C
所在地 907-0022
沖縄県石垣市字大川477番地の1
地図
北緯24度20分41.2秒 東経124度9分51.7秒 / 北緯24.344778度 東経124.164361度 / 24.344778; 124.164361座標: 北緯24度20分41.2秒 東経124度9分51.7秒 / 北緯24.344778度 東経124.164361度 / 24.344778; 124.164361
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沖縄県立八重山農林高等学校(おきなわけんりつ やえやまのうりんこうとうがっこう)は、沖縄県石垣市大川に所在する県立農業高等学校日本最西端に所在する高校として知られている。

学科

全日制
  • アグリフード科
  • グリーンライフ科
  • フードプロデュース科
  • ライフスキル科

沿革

  • 1937年4月 - 沖縄県立八重山農学校開校
  • 1945年12月31日 - 公立八重山農学校と改称
  • 1946年8月1日 - 林業科を設置し、公立八重山農林高校と改称[1]
  • 1947年4月1日 - 公立八重山農林高等学校と改称し、修業年限を4カ年に変更
  • 1949年4月1日 - 新制高等学校制度に基づき修業年限を3カ年に変更(6・3・3・4制)
  • 1952年2月28日 - 琉球政府中央教育委員会直轄校となる
  • 1955年4月1日 - コース制施行、男子 - 農業科・林業料・畜産科、女子 - 農村家庭科設置許可
  • 1958年4月1日 - 農産加工科を設置
  • 1963年4月1日 - 農産加工科を農産製造科へ学科改編
  • 1972年5月15日 - 本土復帰により、沖縄県立八重山農林高等学校に改称
  • 1973年4月1日 - 農産製造科を食品製造科へ学科改編
  • 1987年4月1日 - 林業科を緑地土木科と改称
  • 1990年4月1日 - 農業科を熱帯園芸科、生活科を生活科学科に学科改編
  • 2013年4月1日 - 熱帯園芸科、緑地土木科、畜産科、食品製造科、生活科学科をアグリフード科、グリーンライフ科、フードプロデュース科、ライフスキル科学科改編

著名な卒業生

  • 伊志嶺吉盛(高校野球・八重山商工監督)
  • 大工哲弘(民謡歌手)
  • RYOEI(シンガーソングライター):緑地土木科出身
  • TKS(JAZZ S-SAX phonist):熱帯園芸科
  • 嘉弥真新也(福岡ソフトバンクホークス投手)

備考

日本最西端にある高等学校である(石垣市内にある八重山高校や八重山商工高校よりも西にあるため)。

関連項目

脚注

  1. ^ 「八重山ジャンルごと小事典」p209 崎原 恒新 ボーダーインク、1999年8月1日

外部リンク