永積洋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。123-ggrand.fx (会話 | 投稿記録) による 2022年10月30日 (日) 03:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴: 語句補充)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1947年

永積 洋子(ながづみ ようこ、1930年10月8日 - )は、日本歴史学者東京大学名誉教授

来歴

哲学者三木清の娘、東京大学農学部助教授(当時)東畑精一の姪として東京に生まれる。1954年、東京大学国史学科卒、1956年、同大学大学院修士課程修了、同年より三度にわたってオランダに留学。

中央大学講師を務め、1987年、夫の東京大学文学部教授永積昭の死後、東京大学文学部教授となり、東京大学文学部初の女性教官となった。1991年、初の単著『近世初期の外交』で和辻哲郎文化賞受賞。同年、定年退官後は城西大学経済学部教授、現在、東洋文庫研究員。

いくつかの著書・論文の共著・共訳者の一人でもある速水融慶應義塾大学名誉教授の父親が三木清の京大哲学科の後輩で三木の妻の兄に当たるため、速水とは従兄弟の関係にあたる。

1990年、東京大学より文学博士の学位を取得、学位論文の題は「近世初期の外交」[1]

専門は近世通交貿易史で、近世初期平戸オランダ商館の記録を調査、翻訳した。

著書

  • 近世初期の外交 創文社, 1990
  • 平戸オランダ商館日記 近世外交の確立 講談社学術文庫, 2000
  • 朱印船 吉川弘文館, 2001

翻訳

  • アジアの世紀 ヤン・ロメイン 永積昭共訳 アジア経済研究所(当時の所長は伯父の東畑精一), 1961
  • 平戸オランダ商館の日記 第1-4輯 岩波書店, 1969-70
  • 南部漂着記 南部山田浦漂着のオランダ船長コルネリス・スハープの日記 キリシタン文化研究会, 1974
  • ドゥーフ日本回想録 ヘンドリック・ドゥーフ 雄松堂出版, 2003

共著・編著

  • 平戸オランダ商館イギリス商館日記 碧眼のみた近世の日本と鎖国への道 武田万里子共著 そしえて, 1981
  • 唐船輸出入品数量一覧 創文社, 1987
  • 「鎖国」を見直す 国際文化交流推進協会〈シリーズ国際交流〉, 1999

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース