コンテンツにスキップ

朱家角鎮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.66.164.168 (会話) による 2012年1月18日 (水) 00:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 上海市 朱家角鎮
中心座標 北緯31度05分 東経121度11分 / 北緯31.083度 東経121.183度 / 31.083; 121.183
簡体字 朱家角
繁体字 朱家角
拼音 Zhūjiājiǎo
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
上海
青浦
行政級別
面積
総面積 138.6 km²
人口
総人口() 5.9311 万人
経済
電話番号 021
郵便番号 201700
公式ウェブサイト http://zhujj.shqp.gov.cn/

朱家角鎮(しゅかかく-ちん)は中華人民共和国上海市青浦区に位置するで。典型的な江南水郷古鎮であり、「上海第一大鎮」と称される。

朱家角には北大街、東井街、西井街、大新街、東市街、勝利街、漕河街、東湖街、西湖街など幾条もの古い街がある。その中の北大街は2005年11月に上海市の「上海市十大休閒街」の一つとして選出された。

同里、甪直などに見られる、「運河―水門―茶館―市」の商業施設の相関関係を示す構造や、鎮の求心的場所としての廟や寺も残されている。また、放生橋(高位の僧侶が魚を放した場所)の上からは、百数十年経た茶館(外部と鎮内部の取引の場)も見られ、古典的商業の仕組みも散見できる。鎮内では鶏肉入りの粽が名物で随所で売られている。

歴史

朱家角は宋代に市場が形成され、明代万暦年間(1573~1620年)に鎮(朱渓鎮)となった。水路の要所であった点から発達し、紡績業も発展しており、鎮としての反映は、近隣の鎮である、北周荘、南周荘を遥かに凌いでいたと言われている。

2000年に沈巷鎮が朱家角鎮に併合された。2006年、朱家角は『環球游報』聯合新聞の午報と全国31の都市類報紙による「中国最値得外国人去的50個地方」に入選した。

教育

  • 中学校 : 2校
  • 小学校 : 2校

アクセス

上海体育館バスターミナルよりバスで2時間程度。入村料とバスチケットのセットが売られている。

外部リンク