日本無政府共産党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年11月5日 (土) 02:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼#新聞記事文庫へのリンク切れ修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本無政府共産党(にほんむせいふきょうさんとう)は、1934年日本で結成された無政府共産主義団体。名称は類似しているが日本共産党1922年結党)とは思想としても、人員としてもまったく関係がない[1]

概要

1933年に結成された日本無政府共産主義者連盟を母体とし、1934年に結成された。

1935年には、創設者などが高田農商銀行(後の東都銀行)を襲撃する無政府共産党事件(あるいは、日本無政府共産党ギャング事件高田農商銀行襲撃事件)を起こした。無政府共産党事件は農村青年社事件での一斉検挙を呼び、「戦前のアナキズム活動の終息」へとつながって行く。

日本無政府共産党の関係者は、無政府共産党事件を機に数多くが逮捕され、無政府共産党事件以前に計画され実行には至らなかった他の強盗予備事件、無政府共産党内の秘密を漏洩しようとしたメンバーの殺害事件などによって起訴され、17名が有罪判決を受けている[1]。中でも最大の罪とされたものは、無政府共産党を組織したことそのものであり、これは治安維持法違反であるとされた。無政府共産党が天皇制への対処について言及したことは無かったが、裁判所は治安維持法違反を認定している[1]

無政府共産党事件

活動資金獲得のために、相澤尚夫(党責任者)[2]、二見敏雄(党首魁)[3]、寺尾実(中央委員)[3]らが中心となって1935年11月6日東京市豊島区高田町にある高田農商銀行を襲撃するが失敗[1]。相澤らは同年11月10日に神戸から船で上海へと逃亡しようと企てるが、兵庫県の警察官に挙動不審者として取り調べを受け、相澤は検挙される。この時、二見は兵庫県警察からの逃走には成功している。相澤らの取り調べから、他にも銀行や郵便局襲撃の計画を知ることになった警視庁、各県警は党との関係のない無政府主義者を含めて、治安維持法違反者として多数を一斉検挙した。なお、二見は同年12月24日に東京市京橋区銀座二丁目で特別高等警察警官に逮捕されている。

また、翌1936年5月には二見の取り調べから、千葉県夷隅郡興津町(現:勝浦市鵜原)の海岸に盗んだダイナマイト50本、雷管120個を埋設して隠していたものが発見されている[3]

出典・脚注

  1. ^ a b c d あおき「郷土資料館なんでもQ&A 高田農商銀行襲撃事件」(PDF)『豊島区郷土資料館だより「かたりべ」』62号、豊島区郷土資料館、2001年5月31日、4頁、2016年8月17日閲覧 
  2. ^ 相沢 1974, p. [要ページ番号].
  3. ^ a b c 神戸大学 電子図書館システム 東京朝日新聞 1936.5.24(昭和11)”. 東京朝日新聞. 2016年8月17日閲覧。

参考書籍

  • 相沢尚夫『日本無政府共産党』海燕書房、1974年。 
  • 社会問題資料研究会 著、司法省刑事局 編『日本無政府共産党関係検挙者身上調査書』東洋文化社、1974年。 

関連