コンテンツにスキップ

戦争権限法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。かんぴ (会話 | 投稿記録) による 2011年6月25日 (土) 13:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリ整理)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

戦争権限法(せんそうけんげんほう、War Powers Resolution)は、アメリカ合衆国で成立した1973年に成立した両院合同決議であり、アメリカ大統領指揮権に制約を課すものである。この法律はニクソン大統領の拒否権を覆して(両院の三分の二以上の賛成による再可決)により成立した。

事前の議会への説明の努力、事後48時間以内の議会への報告の義務、60日以内の議会からの承認の必要などを定めている。ベトナム戦争の反省から、制定された。

関連項目