忌寸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Briefs4reskin (会話 | 投稿記録) による 2022年10月11日 (火) 01:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Narmas-Tomo (会話) による ID:91693730 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

忌寸(いみき)は、684年天武天皇13年)に制定された八色の姓で新たに作られた(かばね)で、上から4番目。国造氏族である大倭氏・凡川内氏や、渡来人系の氏族である東漢氏秦氏など、元(あたえ)姓などの11の「」姓氏族が選ばれて、賜姓されている[1]。その後、主として秦氏・漢氏の系譜を引く氏族に授与され、渡来系氏族に多い姓となっていった。

脚注

  1. ^ 『日本書紀』天武天皇14年6月20日条

参考文献

関連項目