山田軍団 黒虎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:268:c0a0:cae0:79ff:8ba9:7809:b218 (会話) による 2022年10月9日 (日) 02:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山田軍団 黒虎(やまだぐんだん くろとら)は、TBSの『SASUKE』でミスターSASUKE・山田勝己が団長となって若手の育成をするために結成された番組内特有のチームである。

概要

2012年の第28回大会を以てSASUKEから引退した山田勝己が、自身を慕う若手選手と共に「完全制覇」を目指すべく翌年に「山田軍団 黒虎」を結成。軍団運営において山田は、「コーチって言う生温い感じは嫌なんで、師匠と弟子みたいな、武道チックに言って、精神面も技術面も全部鍛えていくって言う感じですけど」と述べ、「団長」「指導者」の形で育成に携わっている。尚、「黒虎」の名前は、1996年『筋肉番付』で行われた「クイックマッスル全国大会」で実況を務めた古舘伊知郎が山田を「浪速のブラックタイガー」と呼んだことに凄く気に入っており、いつか(その名を)使いたかったことから名付けた[1]

軍団を引っ提げて初めて大会に赴いた第29回大会では、軍団員全員(4人)を送り込むも、1stステージで惨敗。続く第30回記念大会では3人が出場し、山本浩茂が1stをクリア。第31回でも山本のみが1stをクリア。2016年の第32回大会では、同年3月に加入した小畑仁志を加えた3人を送り込むも、まさかの全員リタイアに終わり、黒虎としては初出場以来の1st全滅に終わる。第33回でも全滅に終わるが、第34回では初の2人(山本・小畑)が1stを突破。小畑は2ndステージもクリアし、黒虎初の3rd進出へと導く。しかしその後は第35・36回といずれも1st全滅に終わる。第37回で山本良幸が初出場し、いきなり1stをクリア。それに続いて前回ローリングヒルで阻まれた伊佐嘉矩がクリアし、黒虎としては9回目の参戦で、初めて送り出した団員全員が1stをクリアした。さらに2人は2ndもクリアし、揃って3rdまで進出。続く第38回でも同じ布陣(山本良幸・伊佐)で3rdまで進出した。

軍団が軌道に乗り始めた矢先の2021年、伊佐が軍団を電撃脱退。その後和田アキ子率いる「アッコ軍団」に移籍。同年7月23日には「黒虎新メンバー選考会」を開催。「関西在住でSASUKEに自信がある」を応募条件に募集をかけ、集まった総数から山田が20人に厳選。さらに1日かけて選考会を開催し、最終的に6名の合格者を決定・加入させた。第39回大会の開催に先駆けては軍団内の選考会を開催し、山本良幸と河内総一郎が本戦への出場権を獲得した。

メンバー

現時点での構成。結成当初は軍団員それぞれにコードネーム(『』表記)がつけられていたが、現在はつけていない。

山田勝己(出場29回・ミスタ―SASUKE)

軍団の創立者であり、親方。結成した2013年以降若手選手の指導にあたる傍ら、自らも一緒にトレーニングをしたり、その模様を共有したりする。第28回大会を最後に引退し、以降大会には出場していなかったが、第33回大会に招待選手として久々の出場。2020年の第38回大会開催に先駆けては、一般応募から合格を勝ち取り出場を果たす。本大会の競技後に引退を示唆していたが、第39回の大会時に「生涯現役宣言」を掲げている。

山本浩茂(出場7回・ゲームセンター従業員)『セガ』

現時点唯一の初期メンバーで、黒虎初の1stステージクリア者。初出場の第29回から第35回まで7大会連続で出場しており、軍団員内では最多出場の持ち主。第29回ではジャンプハング改でトランポリンを踏み外し敢え無く撃沈。リベンジに燃える第30回では会場に応援に駆け付ける予定だった母親が、糖尿病の悪化により入院[2]。逆境を跳ね除けてトランポリンのリベンジを果たし、見事1stをクリア。競技後には山田と抱擁を交わし、嬉しさのあまり涙を流した。第36回以降は出場が途絶え、第39回の代表決定戦にも参加していない。ただ本戦の応援には駆け付けていた。

北風好健(黒虎の番頭)

出場歴はないが、長きにわたって軍団内のサポートを続ける番人。年齢非公表。

河内総一郎(出場1回・ブレーキ製造会社 勤務)

2018年3月に加入。山田含め関西在住の軍団員がほとんどを占める中で、愛知県から月に11万円の交通費を費やして、毎週山田宅へ出向きトレーニングを積んでいる。第39回の代表決定戦で8人中僅か2人しか掴めない本戦への切符をその手に掴み、念願の初出場を果たした。

山本良幸(出場3回・支援学校 保健体育教師)

関西大学体操部の元主将で、現在は大阪府立堺支援学校の保健体育教師として勤務。第37回から3大会連続で3rdステージまで進出しており、第39回では1st・2ndのいずれも最速タイムをマークしている。

坪田明(消防士)

2021年の「黒虎新メンバー選考会」に合格。合格者の中では最年長(36歳)であった。

橋本拓実(コスモ石油オペレーター)

2021年の「黒虎新メンバー選考会」に参加。その中の種目で行われた腕立て伏せ70回では、各組4~5人ずつ行われる中での第1組で登場し、他の参加者が50回を超えた辺りでリタイアしていく中、唯一70回をクリアした。最終的に合格を勝ち取った。また、加入前には大会のシミュレーターとして参加していた経歴を持つ[3]

高須賀隼(水泳指導員)

2021年の「黒虎新メンバー選考会」に合格。第39回の代表決定戦では本戦出場こそ逃したものの、山田のセットを使って行われた1stを模したトライアルでは8人中山本に次いで2位の記録を残した[4]

宇賀田恒(医療機器販売 営業)

加入前から「入団希望」として山田の自宅セットで特訓を積み重ねる傍ら、淡路島に自作セットを作り練習を続けていた[5]

デルモッテ・アルノー(自動運転AI研究者)

ベルギー出身[3]の研究者。選考会では腕立て伏せ70回と懸垂20回をクリアし、クリフハンガーを渡り切ることにも成功。最終的には育成枠合格者として加入した。

中島結人(中学2年生)

コロナ禍で外に出れないことから父親が購入した懸垂棒を使って、自宅で毎日200回の懸垂を1年間続けていた。その成果が垣間見え、選考会の第3種目であった懸垂20回を楽々こなし、スタッフからのインタビューでは「楽しかったです」と笑みを浮かべていた[6]。最終的には育成枠合格者として加入した。

脚注