宮野村 (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやのそん
宮野村
廃止日 1941年4月1日
廃止理由 編入合併
山口市宮野村山口市
現在の自治体 山口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
吉敷郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 山口市大内村仁保村佐々並村篠生村
宮野村役場
所在地 山口県山口市宮野下3054番地
座標 北緯34度12分00秒 東経131度30分27秒 / 北緯34.19989度 東経131.50744度 / 34.19989; 131.50744 (宮野村)座標: 北緯34度12分00秒 東経131度30分27秒 / 北緯34.19989度 東経131.50744度 / 34.19989; 131.50744 (宮野村)
特記事項 役場住所は現・山口市宮野地域交流センターのもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

宮野村(みやのそん)は、かつて山口県吉敷郡北部に存在した

1941年4月1日山口市への編入合併で消滅した。現在は山口市北部の一地域となっている。

地理[編集]

山口市街地の北、木戸峠の麓に位置する。山間のわずかな平地に田畑が広がる。

歴史[編集]

地名の由来[編集]

宮野と呼ばれたのは、858年天安2年)に発行された、『文徳実録』の文章に「仁壁神社の神域である」と書かれていることに由来する。

桜畠[編集]

「桜畠」の地名があり、仁壁神社の社伝で社前に千本の桜を植えたとある[1]

現況[編集]

山口市の郊外住宅地の一つとなっている。

山口県立大学がある(1941年に山口県立女子専門学校として設立された)。

関連項目[編集]

脚注[編集]