学校法人新潟総合学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年3月1日 (火) 20:39; 新潟県微生物環境衛生中央分析センター (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

学校法人新潟総合学園(がっこうほうじんにいがたそうごうがくえん)とは、新潟県新潟市北区島見町に本部を置く学校法人である。NSGグループの一翼を担い、新潟医療福祉大学新潟食料農業大学事業創造大学院大学を運営する。新潟県内の32専門学校からなるNSGカレッジリーグを運営する学校法人新潟総合学院とは、同一グループではあるが別法人である。

沿革[編集]

  • 2000年 学校法人新潟総合学園寄附行為認可、新潟医療福祉大学設置認可
  • 2001年 新潟医療福祉大学開学
  • 2004年 新潟医療福祉大学大学院設置認可
  • 2005年 新潟医療福祉大学内に大学院医療福祉学研究科開設、事業創造大学院大学設置認可
  • 2006年 事業創造大学院大学開学
  • 2017年 新潟食料農業大学設置認可
  • 2018年 新潟食料農業大学開学

運営校[編集]

新潟医療福祉大学[編集]

新潟医療福祉大学
  • 2001年設置
  • 本部:新潟県新潟市北区島見町1398
  • 収容定員:3,934人(2017年4月現在)
  • 学部
    • リハビリテーション学部
    • 医療技術学部
    • 健康科学部
    • 看護学部
    • 社会福祉学部
    • 医療経営管理学部
  • 大学院
    • 医療福祉学研究科

新潟食料農業大学[編集]

  • 2018年設置
  • 本部:新潟県新潟市北区島見町字上割地
  • 収容定員:720人(2018年4月現在)
  • 学部
    • 食料産業学部
      • 食料産業学科
        • アグリコース
        • ビジネスコース
        • フードコース
  • 大学院
    • 地域共生学研究科(2022年設置予定)

事業創造大学院大学[編集]

事業創造大学院大学
  • 2006年設置
  • 本部:新潟県新潟市中央区米山三丁目1番46号
  • 収容定員:160人(2017年4月現在)
  • 大学院
    • 事業創造研究科
      • 事業創造専攻(専門職学位課程)

経営[編集]

理事長は池田弘が務めており、理事会理事8名、監事2名、評議員17名で構成される。2017年5月現在の教員数は270名、職員数は113名[1]

2016年度の財務状況をみると、資金収入は150億8,967万円(前年度繰越金52億4,573万円を含む)に達し、次年度繰越金として57億5,800万円を保有し(前年度比+9.6%)、経常収支差額は7.7億円の黒字、資産は270.0億円(前年度比+0.5%)、負債は69.4億円(未完成学科の学年進行が進み前年度比-8.0%)と、良好な状況を維持している[2]

各年度の事業活動の黒字分は基本金(校地・校舎や設備の取得・改修のための資金等)に組み入れられている。2016年度の基本金は226億9,704万円であった[3]

事業活動収支の経年推移[3]
年度 教育活動事業 教育活動外事業
収支差額
経常収支差額 特別収支 基本金組入額
収入 支出
2013年度 57億7,293万円 48億9,166万円 △5,872万円 8億 771万円 645万円 △11億2,961万円
2014年度 61億8,416万円 52億4,232万円 △7,359万円 6億3,047万円 3,280万円 △16億3,021万円
2015年度 64億5,083万円 56億9,025万円 △7,349万円 8億 914万円 2億1,148万円 △4億4,560万円
2016年度 68億2,125万円 60億 460万円 △4,467万円 7億7,198万円 △1,501万円 △10億4,103万円

脚注[編集]

  1. ^ 「2016年度事業報告書」 - 新潟総合学園、2017年。
  2. ^ 「財務情報 一般的な財務状況の説明」 - 新潟総合学園、2017年。
  3. ^ a b 「財務情報 経年推移の状況」 - 新潟総合学園、2017年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]