奥城 (尾張国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
奥城
愛知県
保育園内にある奥城の石碑
保育園内にある奥城の石碑
別名 江並城、梶川屋敷[1]
城郭構造 平城
天守構造 なし
築城主 梶川高盛
築城年 戦国時代
主な城主 梶川高盛徳川家康織田信雄
廃城年 天正12年(1584年)頃
遺構 石碑
指定文化財 なし
埋蔵文化財
包蔵地番号
県遺跡番号02Y0004[1]
再建造物 なし
位置 北緯35度19分38.8秒 東経136度45分14.7秒 / 北緯35.327444度 東経136.754083度 / 35.327444; 136.754083
地図
奥城の位置(愛知県内)
奥城
奥城
テンプレートを表示

奥城(おくじょう)は、愛知県一宮市奥町字下口西にあった日本の城平城)。別名江並城(えなみじょう)、梶川屋敷(かじかわやしき)[1]

概要[編集]

梶川高盛により築城され、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いの際に織田信雄徳川家康連合軍の拠点の1つとなった。戦いが長期化したので、豊臣秀吉西尾張に移動し、当城と加賀野井城竹ヶ鼻城を囲んだ。その際織田信照を迎えて籠城したが落城した。

現在は一宮市立奥町西保育園や宅地になっており、地表上に遺構は残っていない。保育園内に石碑が建っている。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]