天才少年ドギー・ハウザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yotomu (会話 | 投稿記録) による 2022年10月5日 (水) 14:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

天才少年ドギー・ハウザー』(てんさいしょうねんドギー・ハウザー)は1989年9月19日から1993年3月24日までアメリカで製作されたテレビドラマで、ABCテレビにて放映された。原題は『Doogie Howser, M.D.』(医学博士ドギーハウザー)。

日本ではNHK1992年から、教育テレビの海外ドラマ枠で放送された。

ストーリー

ドギー(ドゥギーとも発音される)ことダグラス・ハウザーは10代の医学博士。神童で、高校教育を9週間で終え、わずか10歳でプリンストン大学を卒業。その後4年で医学博士となり、14歳にして華奢で最年少の臨床医になった(毎回同じセリフのナレーションがオープニングに流れる)。劇中では16歳から19歳までの成長が描かれている。

ドギーは天才少年という役柄であるが知能が高い点以外は性格も普通の少年であり、親友のビニーを始め、同年代の級友たちとは対等に接し、自らの才能への慢心もない。ビニーと喧嘩もすれば仲直りもする、ガールフレンドとデートの約束をする、父親の愛車を貸して欲しいと頼むなど、ごく普通の少年・青年である。

ドギーの父も医者小児科医)、母はカウンセラー。親友ビニーは隣に住んでおり、朝食のコーヒーを勝手にもらいにきたり、窓をよじ登ってドギーの部屋に入ってきたりする。ドギーの家族も半ば家族として認めており、ビニーも自分の家のように遠慮なくコーヒーを勝手に入れたりする。そんな図々しいところもあり、迷惑をかけるビニーはしばしばドギーにとって良き相談相手であり、他者の観点から正しい忠告をする。

ドギーが医者である設定上、病院内での出来事や医学にまつわる出来事が多いのだが、それらを解決するには必ずしも知能指数の高さだけが必要では無い。親友ビニーが諭すように理屈だけでは解らない人の心の内側、その他の登場人物がドギーにみせる喜怒哀楽などが「知能指数が高いだけで全てが解決できるわけではない」ことをドラマを通して知らせるように描かれている。

各エピソードの最後は必ずドギーが自分のパソコンに向かい、その日の日記を綴るところで終了する(オリジナル版にはナレーションは一切無いが、NHKで放送された吹き替え版には綴りにあわせてドギーの独白が挿入された)。

ドラマは約3年半で終了したが、『フレンズ』で引用されるなど、ドギー・ハウザーは天才少年の代名詞となっている。

()内は吹替え声優

スタッフ

リブート版

2021年よりDisney+にて本作のリブート版『天才少女ドギー・カメアロハ』が配信されている。主役はアジア系少女に変更されている[1][2]。リブート版の作中で本作について1990年代のテレビドラマとして言及されている。

脚注

外部リンク

NHK教育テレビ 火曜日18時前半枠
前番組 番組名 次番組
天才少年ドギー・ハウザー
金曜日18:25-18:50枠
西田ひかるの痛快人間伝(再放送)
※18:00-18:45
天才少年ドギー・ハウザー