大川町 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.80.69.149 (会話) による 2014年9月2日 (火) 11:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

  1. 大川町(おおかわまち)は、香川県さぬき市内の地名。→ さぬき市を参照。
  2. 大川町(おおかわちょう)は、香川県大川郡に属していた(前項の地名と同地域の)。本稿では、さぬき市への合併時点(2002年4月1日)までの記事・データ表情報を記載中のため、現在の情報については前項に示したさぬき市を参照。

大川町
大川町旗
大川町章
1961年昭和36年)9月1日制定
廃止日 2002年4月1日
廃止理由 新設合併
津田町大川町志度町寒川町長尾町さぬき市
現在の自治体 さぬき市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
大川郡
市町村コード 37305-2
面積 34.54 km2
総人口 6,977
(2000年10月1日)
隣接自治体 津田町寒川町白鳥町大内町
町の木 さざんか
町の花 さざんか
大川町役場
所在地 761-0902
香川県大川郡大川町大字富田中2109番地
外部リンク 未開設
座標 北緯34度15分51.18秒 東経134度14分9.53秒 / 北緯34.2642167度 東経134.2359806度 / 34.2642167; 134.2359806座標: 北緯34度15分51.18秒 東経134度14分9.53秒 / 北緯34.2642167度 東経134.2359806度 / 34.2642167; 134.2359806
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大川町(おおかわちょう)は、香川県大川郡にあった。通勤率は、高松市へ19.1%、寒川町へ6.7%、長尾町へ6.1%、志度町へ5.4%(いずれも平成12年国勢調査)。

概要

  • 香川県の東側・大川郡のほぼ中央部に位置し、高松市中心部から約25㎞東側に位置している。ボタンの製造が盛んであり、外国に輸出しているほどである。[1][2]

地理

気候

  • 年間を通して約20度前後である。降水量は10月が一番多い月である。[3]

人口

  • 約7000人である。[3]
人口
1965年 8147人
1970年 7715人
1975年 7837人
1980年 7946人
1985年 7813人

面積

  • 34.54㎢(東西6.4㎞・南北8.4㎞)[1]

気候

  • 温暖な気候である。。[2]

歴史

難波の里と呼ばれていた。[1]

行政

町章

  • 「大川」を図案化したものである。[5]

地域

大字

産業

  • 農業面ではイチゴコメ煙草酪農、工業面ではボタンの製造・縫製業が盛んである。特にボタンの製造は盛んであり、外国に輸出するほどである。[6]

交通

町内に鉄道路線はない。

道の駅

観光地

関連項目

参考文献

  • 大川町役場財務課『大川町勢要覧 '89』香川県大川郡大川町、1989年1月。 

脚注

  1. ^ a b c d e 大川町勢要覧 '89 資料 p1
  2. ^ a b 大川町勢要覧 '89 p1
  3. ^ a b 大川町勢要覧 '89 資料 p2
  4. ^ 大川町役場
  5. ^ 大川町勢要覧 '89 裏面
  6. ^ 大川町勢要覧 '89 p2