変性意識状態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月19日 (土) 19:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: lv:Mainīgie apziņas stāvokļi, sv:Förändrat medvetandetillstånd)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

変性意識状態(へんせいいしきじょうたい、: Altered state of consciousness)とは、日常的な意識状態以外の意識状態のことである。

概説

「Altered state of consciousness」という表現は、1966にen:Arnold M. Ludwigによって用いられ[1]、1969以降チャールズ・タートCharles Tartが普通の用語として用いるようになった[2]

変性意識状態は「宇宙」との一体感、全知全能感、強い至福感などを伴い、この体験は時に人の世界観を一変させるほどの強烈なものと言われる。

その体験は精神や肉体が極限まで追い込まれた状態、瞑想や薬物の使用などによってもたらされるとされる。 また催眠等による、非常にリラックスした状態を心理学上こう呼ぶこともある。

トランスパーソナル心理学ではこれを人間に肯定的な効果をもたらすものとして研究する。 また精神疾患に対する有効な療法として、一時的にこの状態を患者に与える方法が活用されている。

変性意識状態の代表としてトランス状態を挙げることができる[3]


変性意識状態を扱った作品

参考文献

出典・脚注

  1. ^ Altered States of Consciousness (presentation to symposium on 'Possession States in Primitive People')”. Archives of General Psychiatry, volume 15 No. 3, September 1966. 2010年9月29日閲覧。
  2. ^ Tart, Charles T. (1969). Altered states of consciousness: a book of readings. New York: Wiley. ISBN 0-471-84560-4 
  3. ^ 羽仁礼『超常現象大事典』成甲書房、2001年、p.71頁。 

関連書

関連項目

Template:Link GA