協和村 (広島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年9月12日 (日) 19:44; Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による版 (+Cat)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
きょうわむら
協和村
廃止日 1975年2月1日
廃止理由 編入合併
協和村府中市
現在の自治体 府中市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
芦品郡
市町村コード 34521-1
面積 35.78 km2
総人口 2,646
(1974年3月31日)
隣接自治体 府中市、芦品郡新市町神石郡三和町甲奴郡上下町世羅郡甲山町
協和村役場
所在地 広島県芦品郡協和村
座標 北緯34度37分31秒 東経133度11分44秒 / 北緯34.62536度 東経133.19558度 / 34.62536; 133.19558 (協和村)座標: 北緯34度37分31秒 東経133度11分44秒 / 北緯34.62536度 東経133.19558度 / 34.62536; 133.19558 (協和村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

協和村(きょうわむら)はかつて広島県芦品郡に存在した村である。1975年2月1日府中市に編入されて消滅した。

沿革[編集]

自然[編集]

河川
  • 岳山(標高741m)
  • 霧ヶ丸山(標高559.1m)

産業[編集]

歴史的には、「和紙(江戸後期から明治)」、「コンニャク(大正,昭和初期)」、「畜産売買(昭和初期)」などが盛んだった時期がある。

大字(データは1975年1月31日現在)[編集]

  • 阿字(あじ)
  • 木野山(きのやま)
  • 斗升(とます)
  • 行縢(むかばき)

交通(データは1975年1月31日現在)[編集]

鉄道[編集]

村内には通っていない。利用するためには国鉄福塩線中畑駅河佐駅まで出なければならない。

道路[編集]

国道

村内には通っていない。

主要地方道
一般県道

教育(データは1975年1月31日現在)[編集]

小学校
  • 協和村立阿字小学校 - 府中市立阿字小学校になった後の1984年3月31日に廃校になり、府中市立北小学校に移行。
  • 協和村立大正小学校 - 府中市立大正小学校になった後の1984年3月31日に廃校になり、府中市立北小学校に移行。
中学校
  • 協和村立協和中学校 - 府中市に編入された後府中市立第四中学校に改称。2009年3月31日をもって廃校になる。
高等学校

備考[編集]

今日、協和という地名を用いた施設は郵便局・警察官駐在所などごくわずかになっている。

関連項目[編集]