北斎漫画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Game-M (会話 | 投稿記録) による 2014年9月13日 (土) 13:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎top: sp)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北斎漫画』(ほくさいまんが)は、葛飾北斎が絵手本として発行したスケッチ画集である。

初編の序文によると、1812年秋頃、後援者で門人の牧墨僊(1775年 - 1824年)宅に半年ほど逗留し300余りの下絵を描いた。これをまとめ1814年(文化11年)、北斎55歳のとき、名古屋の版元永楽屋東四郎(永楽堂)から初編が発行され好評であった。その後1878年(明治11年)までに全十五編が発行された。人物、風俗、動植物、妖怪変化まで約4000図が描かれている。北斎はこの絵のことを「気の向くままに漫然と描いた画」とよんだ。ただし、絵手本集という企画自体も北尾政美の『略画式』から着想を得ている。

この絵手本は国内で好評を博しただけでなく、1830年代ヨーロッパに磁器、陶器の輸出の際、緩衝材として浮世絵と共に偶然に渡り、フランス印象派の画家クロード・モネゴッホゴーギャンなどに影響を与えたとされる[要出典]

外部リンク