北埼玉鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2015年10月21日 (水) 09:32; Yamato-i (会話 | 投稿記録) による版 (カテゴリの一部変更)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

北埼玉鉄道(きたさいたまてつどう)は明治中期に埼玉県北埼玉郡加須町、忍町周辺の有力者が出資・計画した鉄道。経由地は熊谷駅から忍町(現在の行田市)、騎西町、加須町(現在の加須市)を経て日本鉄道東北線栗橋駅まで至る鉄道路線であった。実地測量まで行ったが却下され挫折する。予定としていた軌間は1067mmで動力は蒸気機関だったと思われる。

略史[編集]

  • 1895年(明治28年)11月14日に出願し1896年(明治29年)3月27日に却下され同年8月21日に創立再願するも1897年(明治30年)5月14日に再却下[1]されてしまい計画は頓挫する[2]

脚注[編集]

  1. ^ 『鉄道局年報. 明治30年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 『明治期地方鉄道史研究』98頁

参考文献[編集]

  • 老川慶喜『明治期地方鉄道史研究』日本経済評論社、1983年