中島 (倉敷市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ブルーメンタール (会話 | 投稿記録) による 2022年10月23日 (日) 00:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (内部リンク追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 中国地方 > 山陽地方 > 岡山県 > 倉敷市 > 倉敷 > 中島 (倉敷市)

中島(なかしま)は、倉敷市倉敷にある地区である。かつては窪屋郡中島村であった。現在の中島小学校区とおおむね同一である[1]

総人口は16321人(男性8044人、女性8277人)、世帯数は6597世帯(平成24年9月末現在[2])。郵便番号は、710-0803(倉敷郵便局管区)。

概要

倉敷市中心市街地西方にある郊外型の町である。

元々は、この地区は吉備の穴海と呼ばれる海域であった。中世末より徐々に干拓が行われ、江戸時代中期には古地(総社市清音)で東西分岐した高梁川の間で、連島の北側に位置する、南北に長いデルタ地帯となった。中島という地名も、この地形に由来している。[3]

江戸時代、元和3年に備中松山藩主・池田氏の開墾により窪屋郡中島村となり、寛永19年には池田氏除封により倉敷代官所管轄となる倉敷支配所となる。一時期、亀山藩飛び地を経て田中藩飛び地となるが、再び倉敷支配所となる。[3]

明治期になると、酒津・水江村と合併し中洲村、町制施行で中洲町を経て、旧倉敷市に合併、さらに新倉敷市となり、現在に至る。[3][4]

現在は、水江・酒津とは地区が分かれ、中島は単独の中島地区となっている。

地区内を主要幹線道路が敷設されており、東西に旧国道2号線と国道2号線倉敷バイパスが通っており、地区西端(大西交差点)で両道路が交差する。また地区東寄りを南北に岡山県道396号線〜186号線が通り、北東端(中島交差点)[5]で旧国道2号線と、南東端(中島南交差点)で国道2号線バイパスと交差している。[4]

このように当地区は道路交通の要衝となっているため、交通量が多く、道路沿いにはスーパーマーケット、コンビニエンスストア、自動車ディーラー、飲食店などのロードサイド店舗が多く立地している。さらに元々は郊外型の農業地帯であったが、道路交通網の発展に伴い、農地は次第に住宅地と変貌していき、人口は大幅に増加した。[4]

また地区外になるが、東側に水島臨海鉄道球場前駅・西富井駅・福井駅、北側に山陽本線西阿知駅が近くにある。

学区

大部分は、小学校は倉敷市立中島小学校区、中学校は倉敷市立南中学校区となる。一部は隣接学区となる。

沿革

  • 天平年間 - 宇喜多秀家により、吉備の穴海の干拓が始まる。
  • 元和3年 - 開墾により、窪屋郡中島村が誕生。備中松山藩領となる。
  • 寛永19年 - 幕府領(倉敷支配所)となる。
  • 明治16年2月 - 窪屋郡中島・水江・酒津村が三村連合をつくる。
  • 明治22年6月1日 - 上記3村が合併し、中洲村を新設。役場を水江に設置。
  • 明治33年4月 - 郡の統合により都窪郡中洲村となる。
  • 明治40年 - 高梁川の改修工事が起工する。
  • 大正14年4月 - 高梁川の改修工事が竣工、東高梁川が廃川となる。
  • 昭和15年12月1日 - 町制を施行し、中洲町となる。
  • 昭和19年1月1日 - 旧倉敷市に編入合併する。
  • 昭和47年2月1日 - 旧倉敷市・玉島市・児島市が合併し新倉敷市を新設する。
  • 平成元年 - 国道2号線岡山バイパス中島〜大西交差点間を暫定4車線(高架含む)で使用が開始される。
  • 平成19年 - 国道2号線岡山バイパス倉敷高架4車線化工事が着工する。平成25年完成予定。

主要施設

行政施設
  • 中島交番
  • 中島郵便局
教育施設
  • 倉敷市立中島小学校
  • 倉敷市立中島幼稚園
  • 中島保育園
商業施設
  • 仁科百貨店フードバスケット(中島店・小溝店)
  • 天満屋ストア
  • マルナカ
  • ドンキホーテ
企業
  • カモ井食品
  • 福山通運
  • 倉敷木材
  • 矢崎総業
金融機関
  • 玉島信用金庫
  • トマト銀行
  • 香川銀行
医療施設
  • 倉敷記念病院
  • 仁風荘病院
神社仏閣
  • 穴場神社
  • 愛宕神社
  • 若宮八幡神社
  • 高蔵寺 - 真言宗
  • 実際寺 - 真言宗
  • 弥勒院 - 真言宗
  • 不動院 - 天台宗
  • 仏道寺
その他
  • 倉敷自動車教習所

交通

道路
  • 国道2号線(岡山バイパス・玉島バイパス)
  • 国道429号線
  • 岡山県道396号線
  • 岡山県道188号線
  • 岡山県道277号線

出身有名人


脚注

  1. ^ 厳密には、道路事情等の影響で、中島の一部が近隣学区となっていたり、西阿知の一部が中島学区になっていたりする。
  2. ^ 人口月報|倉敷市
  3. ^ a b c 巌津政右衛門『岡山地名事典』日本文教出版社
  4. ^ a b c 岡山県大百科事典編集委員会『岡山地名事典』山陽新聞社
  5. ^ 同交差点は、岡山県道396号線・186号線両県道の終点となっている。

参考文献

  • 巌津政右衛門『岡山地名事典』(1974年)日本文教出版社
  • 岡山県大百科事典編集委員会『岡山地名事典』(1979年)山陽新聞社
  • 渡辺光・中野尊正・山口恵一郎・式正英『日本地名大辞典2 中国・四国』(1968年)朝倉書店
  • 下中直也『日本地名大系第三四巻 岡山県の地名』(1988年)平凡社
  • 黒田茂夫『県別マップル33 岡山県広域・詳細道路地図』(2010年)昭文社

参考サイト

関連項目