中妻村 (茨城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2014年3月18日 (火) 03:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (一部カテゴリの統合)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中妻村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
中妻村下中妻村鯉淵村
内原村
現在の自治体 水戸市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
東茨城郡
隣接自治体 山根村上中妻村河和田村
鯉淵村、下中妻村
西茨城郡笠間町
中妻村役場
所在地 茨城県東茨城郡中妻村大字大足
外部リンク なし
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中妻村(なかつまむら)は茨城県東茨城郡にかつて存在した村である。

地理

  • 内原町の北東部、現在の水戸市の西部に位置する。
  • 村内には涸沼川の支流が流れている。
  • 村域はほとんど台地になっている。

歴史

村名はかつて存在した中妻郷に由来する。

村域の変遷

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
2月11日
昭和40年
1月1日
平成17年
2月1日
現在
筑地村 中妻村 内原村 町制 水戸市
に編入
水戸市
赤尾関村
大足村
有賀村
牛伏村
黒磯村
田島村
三野輪村

大字

  • 筑地(ついじ)
  • 赤尾関(あかおせき)
  • 大足(おおだら)
  • 有賀(ありが)
  • 牛伏(うしぶし)
  • 黒磯(くろいそ)
  • 田島(たじま)
  • 三野輪(みのわ)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 1,641
1920年(大正 9年) 2,054
1935年(昭和10年) 2,156
1950年(昭和25年) 2,894

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 412
1935年(昭和10年) 387
1950年(昭和25年) 510

参考文献

関連項目