リュウグウノヒメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:101:3074:1:1d3c:75ec:f784:e89c (会話) による 2021年1月29日 (金) 08:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎特徴: 誤字修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

リュウグウノヒメ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: シマガツオ科 Bramidae
: リュウグウノヒメ属 Pterycombus
: リュウグウノヒメ
学名
Pterycombus petersii
英名
Prickly fanfish

リュウグウノヒメ(学名:Pterycombus petersii)は、スズキ目シマガツオ科に属する魚類の一種。深海性の稀種である。

分布

駿河湾新島秋田県山口県太平洋インド洋に広く分布する。
日本での報告例は少ない。

特徴

体長45cm。体色は銀白。背びれとしりびれの鰭膜は黒色。
体は長く側扁、ひれが特徴的。
背びれは後頭部、しりびれは胸びれ基底下方に始まり、どちらも尾柄に達する。
眼は大きく長を超え、口は斜上向き。鋤骨口蓋骨に歯がある。
食用には適さない。

参考文献

  • 蒲原稔治、岡本収『原色日本海水魚類図鑑(Ⅱ)』保育社、1985年7月31日。ISBN 4-586-30073-6 
  • 大高利夫『魚類リファレンス辞典』日外アソシエーツ株式会社、2004年12月27日。ISBN 4-8169-1879-5