コンテンツにスキップ

ヤーデ湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.61.116.112 (会話) による 2012年5月9日 (水) 05:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)#記事の構成)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヤーデ湾(ヤーデわん)は、ドイツ北海沿岸にある。面積は約180 km²。湾の大半は12世紀から16世紀の間に高潮によって形成された。その期間、湾は東側がヴェーザー川と繋がっていたが、1721年から1725年の間に Butjadingen を本土つなげ、半島にした堤防によって接続は切られた。

湾の西側は東フリースラント内へ広がっている。16世紀初頭から高潮対策や農地造成のため、多くの堤防が築かれてきた。その中で中心的な Ellenser Damm は、東フリースラントとオルデンブルクとの協定により、1596年から1615年にかけて建設された。ヤーデ湾はドイツのワッデン海国立公園の一部である。湾の西岸にはヴィルヘルムスハーフェンがある。

第一次世界大戦中、ドイツの大洋艦隊がヤーデ湾のヴィルヘルムスハーフェンを拠点にしていた。

関連項目