マンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Amirobot (会話 | 投稿記録) による 2011年11月5日 (土) 21:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:맘보)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マンボ(mambo)はラテン音楽の一つ。キューバの音楽形式でダンスのスタイル。

mamboという言葉とはハイチの土着宗教ヴードゥー女司祭の名前で「神との対話」の意味を持つ。この言葉が音楽ジャンルとして知られるようになったのは、1938年にOrestesとCachao Lópezにより作られたダンソンの楽曲、mamboに由来する。マンボは1930年代後半にキューバで流行していたルンバジャズの要素を加える形で作られ、1940年代後半にペレス・プラードにより、ダンスのためのマンボとして世界的に知られた。ビッグバンド形態をとり、ホーン・セクションをリズム楽器として用いる。楽器の構成はコンガボンゴティンバレスクラベスベースピアノトロンボーントランペットサックス等による。

代表曲に「マンボNo.5」が挙げられる。

代表的なアーティスト

関連項目

Video