フォーチュン・クエストRPG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。203.95.50.203 (会話) による 2020年2月3日 (月) 04:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フォーチュン・クエストRPG』は、深沢美潮著のファンタジー小説『フォーチュン・クエスト』の世界を舞台としたテーブルトークRPG(TRPG)である。

フォーチュン・クエストの世界を舞台としたTRPGには『フォーチュン・クエスト・コンパニオン』と『フォーチュン・クエストRPG』が存在し、後者には書籍型とボックス型が存在する。ここではまとめて説明する。

フォーチュン・クエスト・コンパニオン

B5判書籍の判型で、角川書店から刊行された。著者とされている「ジェローム・ブリリアント三世」は、原作に登場するTRPG好きなブラック・ドラゴンの名前であり、実在の人物ではない。

アイテムやプレイヤー・キャラクター(PC)などのデータはすべてカード化されており、主人公パステルをはじめとする原作のキャラクター11名がキャラクターカードとして用意されている。オリジナルキャラクター作成ルールもある。

カードは書籍に綴じられており、書籍から切り取って使用する。

またキャラクターのお面がついており、それをかぶりながらゲームをするのがオフィシャルな遊び方である。

プレイヤーは、PCの「罠回避」値(「素早さ」に近い概念とされる)が高い順に、ゲームマスター(GM)を基準に反時計回りに卓につく。サイコロを振るなどの行動は、原則としてその座席順の通りとなる。これは、プレイヤーの行動順が分かり易くなり、GM・プレイヤー双方の負担を軽減するという意味を持つ。

キャラクターカードには「攻撃力」「防御力」「魔法回避」「罠回避」の4種の能力データが記載されている。

行為判定は6面体サイコロ1個+これらの能力データを加算し、目標値以上が出れば成功である。6の目はクリティカルとなり、再度サイコロを振って目の値を加算することが許される。1の目はファンブルであり、1を出したらたとえ目標値を上回っていても失敗となる。

キャラクターが何らか肉体的損傷を受けた場合、カードが裏返されより低い数値の「負傷状態」となる。ご丁寧にも負傷状態のキャラクターのイラストが描かれている。

負傷状態からさらにダメージを受けると「気絶」となり、キャラクターカードは封印され、何らかの治療を受けない限り冒険には参加できない。

言い方を変えると、このゲームでは「死亡」することはない。

フォーチュン・クエストRPG

ゲームデザインは長野真教。B5判書籍の判型で、メディアワークスから刊行された。『フォーチュン・クエスト・コンパニオン』同様、データはカード化されている。

基本能力値は「体力」「器用」「敏捷」「知力」「感覚」「魔力」の6種であり、これらと装備から戦闘能力値「命中」「追加ダメージ」「回避」「魔法回避」「罠回避」「防御力」の6種が導き出される。

6面体サイコロ2個の合計(2D6)+能力値で成功判定を行い、目標値以上であれば成功である。

PCの生命力としてHPが用意され、0になると気絶、-10で死亡となる。また同じく精神力としてMPが用意され0になると気絶。MPは一晩眠ると全回復するが、HPは1D6しか回復しない。

また、PCの行動を評価する値として「カルマ」が用意され、NPCの第一印象はカルマ+2D6で信頼を得られるか決まる。死亡した場合、教会での復活はこの判定で10以上が必要とされる。

フォーチュン・クエストRPG(ボックスセット)

ボックス型で、株式会社キャラクター・アンド・アニメ・ドット・コム(現キャラアニ)から刊行された。

ルールブックの他に、ワールドガイドブック・シナリオブック・リプレイブックといった書籍や、ダンジョンマップ・ゲームシート・キャラクターシート・データチャート・切り札カード・ダイス用シール・キャラクターお面、などが同梱されている。

作品タイトル

ルールブック

  • フォーチュン・クエスト・コンパニオン
    • 角川書店 ISBN 4-04-714008-2 1991年8月26日初版発行 / 著:ジェローム・ブリリアント三世 / 編:深沢美潮と仲間たち
  • フォーチュン・クエストRPG
    • メディアワークス ISBN 4-07-302793-X 1995年4月20日初版発行 / ゲームデザイン:長野真教
  • 『フォーチュン・クエストRPG(ボックスセット)』
    • キャラアニ 2005年5月19日発売 / 監修:深沢美潮 / ゲームデザイン:はせがわみやび

リプレイ

全て『フォーチュン・クエストRPG』のリプレイである。

  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ1 霧の谷のキノコ
  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ2 鐘の音の響くとき
    • 電撃文庫 ISBN 4-07-307514-4 1997年12月25日初版発行 / 共著:深沢美潮、はせがわみやび / イラスト:迎夏生、美鈴秋
  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ3 人形たちの踊る夜
    • 電撃文庫 ISBN 4-07-308850-5 1998年5月25日初版発行 / 共著:深沢美潮、はせがわみやび / イラスト:迎夏生、美鈴秋
  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ4 雪狼と氷の娘
    • 電撃文庫 ISBN 4-07-310806-9 1999年1月25日初版発行 / 共著:深沢美潮、はせがわみやび / イラスト:迎夏生、美鈴秋
  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ5 青い海のたからもの
    • 電撃文庫 ISBN 4-8402-1244-9 1999年1月25日初版発行 / 共著:深沢美潮、はせがわみやび / イラスト:迎夏生、美鈴秋
  • 新フォーチュン・クエスト リプレイ6 はためいわくな夢
    • 電撃文庫 ISBN 4-8402-2158-8 2002年8月25日初版発行 / 共著 深沢美潮・はせがわみやび / イラスト:迎夏生・美鈴秋

『新フォーチュン・クエスト リプレイ1 霧の谷のキノコ』のみ、電撃ゲーム文庫版が存在する。ISBN 4-07-305946-7

外部リンク