コンテンツにスキップ

ハメンクブウォノ10世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月24日 (土) 12:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: en:Hamengkubuwono X)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ハメンクブウォノ10 世

ハメンクブウォノ10世インドネシア語: Hamengkubuwono X, 1946年4月2日 - )は、インドネシアジョクジャカルタスルタン(在位:1989年 - )、ジョクジャカルタ特別州知事(在任:1998年10月3日 - )である。

ジョクジャカルタのガジャ・マダ大学(UGM)法学部卒業。父のハメンクブウォノ9世は他の君主と異なりインドネシア独立に協力的であったため、インドネシア独立時にジョクジャカルタのスルタンとして特別な地位を与えられ、世襲制の特別州の知事となった。1988年に9世が死去すると、ハメンクブウォノ10世がスルタン位を継ぎ、副知事のパクアラム8世が知事を務めた[要出典]。1998年にパクアラム8世が健康問題から引退すると[要出典](翌年に死去)、インドネシア政府はジョクジャカルタ特別州知事の世襲制を廃止して選挙制を導入したが、州議会と市民の強い要望から実質的な選挙は行われず、ハメンクブウォノ10世が選任された[1]

2008年4月、2008年の任期を最後に州知事の職を辞すると表明したが、10月8日、ジョグジャカルタ特別州知事としての任期を3年間延長する旨の大統領令が出された。10月28日、2009年夏の大統領選挙に出馬することを表明した。

2008年5月、日本インドネシア友好50周年とジャワ島中部地震復興支援に対する感謝及び阪神淡路大震災からの復興過程を学ぶため、大阪・京都・神戸の3都市を訪問した。

現在は歴代のスルタンが暮らしたクラトン(ジャワ語で王宮の意味)に住んでいる。

家族

王妃はグスティー・カンジェング・ラトゥー・ヘイマス。子女は、グスティー・カンジェン・ラトゥー・プンバユン(ロイヤル・シルク財団主宰、ジョグジャカルタ・ロイヤル・シルク社代表、ジョクジャカルタウォーキング協会会長)王女を始め王女5人。男子の嫡子がいないためスルタン位の継承問題が懸念されている。

2002年5月28日、長女のプンバユン王女とソロ王家の末裔ウィロヌゴロ王子の結婚式が行われた(王宮で行われた結婚式の模様)。

脚注

  1. ^ [1]

関連項目