コンテンツにスキップ

ソウル大公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hyolee2 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月8日 (日) 01:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎園内施設)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ソウル大公園
서울대공원 Seoul Grand Park
分類 総合公園
所在地
面積 10万坪
駐車場 有り
バリアフリー 車椅子対応トイレ、車椅子貸与
告示 1988年
テンプレートを表示
ソウル大公園
各種表記
ハングル 서울대공원
漢字 서울大公園
発音 ソウルデコンウォン
英語案内: Seoul Grand Park
テンプレートを表示

ソウル大公園(ソウルだいこうえん)は、大韓民国京畿道果川市にある公園である。管理はソウル特別市が行っている。

概要

元々は1909年日本昌慶宮を取り壊して造った動物園と植物園である。終戦後に韓国が昌慶宮の復元を行うため、動物園と植物園が現在の場所に移転することになった。韓国国民のための総合レジャー施設となるソウル大公園は1984年開園した(ただし植物園は1985年に開園した)。1998年の映画『美術館の隣の動物園』の舞台にもなっている。2010年3月9日には世界初となるOLEV方式の電気バスが試験運行を開始した。[1]

交通

地下鉄
韓国鉄道公社果川線 (首都圏電鉄4号線)大公園駅 徒歩5分

園内施設

関連項目

脚注

  1. ^ 「充電する道路」を利用した交通システム、試験運行開始 韓国 AFPBB News

外部リンク