コンテンツにスキップ

セネガル相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nissy-KITAQ (会話 | 投稿記録) による 2012年2月15日 (水) 01:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

セネガル相撲の力士

セネガル相撲フランス語 Lutte sénégalaise、ウォロフ語 Laamb又はLamb)とは、アフリカセネガルガンビアに伝わる武術格闘技

概要

  • セネガルでは最もポピュラーなスポーツとして親しまれている。プロの試合はテレビでも放映され人気を博しており、プロはそれぞれリングネームを名乗る。近年では「タイソン」(Tyson フランス語版)と呼ばれる選手が人気だったそうである。
  • 婚約者から貰った腰巻を着けて戦う。試合に出るときはマラボウト(呪術師)のチェックを受け、OKが出てから試合場に入るようになっており、試合の前にも儀式を行う。
  • 大会で優勝する事は家族や集落にとっても名誉となる。そういう意味ではセネガル相撲の選手は集落の代表ともいえる。

技術

試合の様子

試合は大きな円形のリング(土俵)で行う。野外のスタジアムで行う事が多い。
相手の膝か背中を地面に付けると勝ちとなる。投げ技タックルが主だが、プロでは打撃があるのが特徴である。 セネガル相撲の打撃は相手を打撃で倒す為というよりは、投げ技に持ち込む為に行うものである。この点は日本の柔術にも共通する発想である。

参考文献

外部リンク