コンテンツにスキップ

コルコバード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tossy2379 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月29日 (木) 01:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

コルコバードの丘(遠景)
コルコバードの丘から見たリオデジャネイロ、左にパン・ジ・アスーカル(396m)、右にコパカバーナ海岸を望む

コルコバードの丘 (Corcovado) は、ブラジルリオデジャネイロにある標高710メートルの丘である。

概要

丘の頂上には展望台があり、リオデジャネイロの街を一望できる。美しい海岸線や巨大な岩石がそびえたつ山々など美しい景観が広がっており、リオデジャネイロの観光名所の一つである。

また、頂上には、1931年に建てられた台座の高さが8メートル、像の高さ30メートルの両腕を広げた形の巨大なコルコバードのキリスト像が立っており、このキリスト像はリオデジャネイロのシンボルとしても名高い。夜間には照明が当てられる。

頂上へは丘の麓よりケーブルカー及び自動車道が繋がっているが、自動車道では一般自動車の頂上までの乗り入れが禁止されており、途中でマイクロバスに乗り換える必要があり煩雑となるため、ケーブルカーの利用が一般的である(頂上までの所要時間は約20分)。登山道もあるが治安が悪く銃器を使用した強盗事件も発生しているほか、2008年にはベトナム大使誘拐される事件も発生しているため、日本の外務省では海外安全ホームページを通じてケーブルカーの利用を呼びかけている[1]

出典

  1. ^ 海外安全ホームページ・ブラジル(日本国外務省ホームページ)2011年4月5日閲覧

関連項目

外部リンク

座標: 南緯22度57分8.7秒 西経43度12分42秒 / 南緯22.952417度 西経43.21167度 / -22.952417; -43.21167