ギベリオブナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。23.121.48.168 (会話) による 2021年1月5日 (火) 06:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ギベリオブナ
ギベリオブナ
保全状況評価
NOT EVALUATED (IUCN Red List)
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
上目 : 骨鰾上目 Ostariophysi
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : コイ亜科 Cyprininae
: フナ属 Carassius
: ギベリオブナ C. gibelio
学名
Carassius gibelio
(Bloch, 1782)
シノニム

Carassius gibelio gibelio
Carassius auratus gibelio

和名
ギベリオブナ
英名
Prussian carp

ギベリオブナ(学名:Carassius gibelio)は、コイ目コイ科に属する淡水魚である。

定義

ミトコンドリアDNAによる系統解析により、フナ属はゲンゴロウブナCarassius cuvieri)、ヨーロッパブナCarassius carassius)の順に分岐したことが分かっている[1]。残るフナ属について、最も古く命名されたのは長江の個体群を原種とする[1]キンギョCarassius auratus)であるが、動物命名法国際審議会の裁定(Opinion 2027)によりアムール川の個体群をタイプ標本とする本種が保全名とされているため、1種とする場合には日本・長江・アムール川のフナ属全て、2種とする場合には最も古く分岐した[1]日本の個体群を除く長江・アムール川のフナ属全てが本種に該当することとなる。従って、ギンブナをはじめとする日本のフナ属とは同一種または近縁種となる。また、長江とアムール川の個体群を同一種とする限りキンギョの原種であると言える。

分布

東アジアの温帯域が原産地。日本には元々いなかったが移入されて分布している。ヨーロッパにも食用に移入され現在ではアジア・ヨーロッパの温帯域に広く分布する。

形態

金色に色変わりした野生個体

最大で体長45cm、体重3kgになる。体色は普通は銀色だが金色や緋色の色変わりもある。

生態

雑食性でプランクトンベントス水草デトリタスを食べる[2]

人とのかかわり

中国などでは食用に養殖されている。

脚注

  1. ^ a b c MORPHOLOGICAL AND mtDNA SEQUENCE STUDIES SEARCHING FOR THE ROOTS OF SILVER CRUCIAN CARP CARASSIUS GIBELIO (CYPRINIDAE) FROM PONDS OF SERGIEVKA PARK, SAINT PETERSBURG, RUSSIA Proceedings of the Zoological Institute RAS. Vol. 315, No. 3, 2011, рр. 352–364
  2. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2009). "Carassius gibelio" in FishBase. June 2009 version.

関連項目