コンテンツにスキップ

ガル翼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。CommonsDelinker (会話 | 投稿記録) による 2009年6月25日 (木) 12:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Eusebius によってCommonsから削除された PZL_P11.jpg を除去。理由: No source since 27 May 2009.)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

M字型に広がったカモメの翼
ガル翼のグライダー
Be-12P-200

ガル翼(ガルよく)、ガルウィング英語gull wing)とは、「カモメ」の意味で、それに似た形状の航空機主翼のこと。

由来

高翼の単葉機複葉機では、視界の確保などの観点から翼(複葉機の場合上翼)はできるだけ高い位置にあることが望ましい。支柱を使って翼を胴体から全体的に持ち上げる「パラソル翼」という方法もあったが、支柱を用いるのは空気抵抗の面で不利だったため、胴体から斜め上向きに取り付けた翼を途中で曲げる設計が採用され、これがガル翼と呼ばれた。

ガル翼機の例

アメリカのPBM マリナー飛行艇やポーランドのPZL P.11、ソ連のI-15などがガル翼を採用した。また戦後開発されたジェット飛行艇Be-12では、海面でエンジンが波をかぶるのを避ける目的でも、ガル翼が採用された。

その他の著名なガル翼機

逆ガル翼

前から見てM字型のガル翼に対し、上下逆のW字型となる主翼を、逆ガル翼という。

関連項目