Travel + Leisure Co.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ナイト・パトロール (会話 | 投稿記録) による 2022年2月28日 (月) 00:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎日本における展開)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィンダムワールドワイド英語: Wyndham WorldwideNYSE上場企業)は、米国ニュージャージー州パーシッパニーParsippany-Troy Hills, New Jersey)に本社を置くホテル経営企業である。ラマダ、ハワードジョンソン、デイズインなどのホテルチェーンを持つ。

概要

センダント英語版{Cendant Corporation)から2006年スピンオフしてできた会社で、ウィンダム・ホテル・グループ傘下には次のようなホテルチェーンを持つ。 [1]

ウィンダム
ウィンダム英語版(Wyndham Hotels and Resorts)は1981年にダラスで始まった、おもにリゾート地のホテルチェーン。アメリカ統一教会が所有するen:Wyndham New Yorker Hotelを経営。
ラマダ
ラマダ・ホテル英語版(Ramada Hotels)は1953年から始まったホテルチェーンで、Ramada Inn、Ramada Limited、Ramada Plazaなどを世界的に運営している。
ハワードジョンソン
ハワードジョンソン・ホテル英語版(Howard Johnson's Hotels)は1925年から始まったホテルチェーンで、1960~1970年代には全米で最大のレストランチェーンでもあった。現在は、Howard Johnson Express Inn、Howard Johnson Inns、Howard Johnson Hotel、Howard Johnson Plaza Hotelなどを世界的に運営している。
デイズイン
デイズイン(Days Inn)は1970年から始まったホテルチェーンで、米国内だけでなく、海外へも展開している。
スーパー8
スーパー8英語版(Super 8 Hotels)は1972年から始まった比較的安価なホテルチェーンで、米国・カナダ・ドイツ・中国(中国語名:速8酒店)などで展開している。[2] (英語)

日本における展開

営業中のホテル

ラマダホテル新潟(新潟市
  • ラマダホテル新潟
    新潟市弁天「新潟東急REIホテル」をリブランドする形で2016年5月20日にオープンした[3]
  • 淡島ホテル
    静岡県沼津市。2018年に所有者が移転して「グッドリゾート淡島ホテル」となり、2020年に所有者がウィンダムホテル&リゾーツとフランチャイズ契約を締結して「ウィンダムグランド淡島」に変更。2021年11月に現名称に再変更。

営業を終了したホテル

  • ラマダホテル札幌
    2006年に「ホテルサンフラワー札幌」をリブランドする形で開業。2014年4月21日に再度「ANAホリデイ・イン札幌すすきの」へリブランドされ、2017年現在も営業を継続している。
  • ラマダホテル大阪
    「東洋ホテル」を2006年にリブランドする形でオープン。老朽化により2013年12月31日をもって営業を終了し、その後解体されて跡地はタワーマンションになった。
  • ラマダ関西空港
    2003年4月1日に「ホリデイ・イン関西空港」をリブランドする形でオープン。2009年に再度「ベルビューガーデンホテル関西空港」にリブランドされ、2017年現在も営業を継続している。

脚注

  1. ^ ウィンダム・ホテル・グループの概観 (英語)
  2. ^ Super 8 Hotels - Location
  3. ^ “ラマダホテル新潟、リニューアル開業”. 産経新聞. (2016年5月23日). https://www.sankei.com/article/20160523-IEH2466E3ZMG5MTGKFULFVWECY/ 

外部リンク